1. TOP
  2. 新着イベント

新着イベント

  • 白木野人形送り(厄払いまつり)

    ワラ人形に地域内の疫病を背負わせて地域の外に送り出し、人形を地域境の木に結びつけ、外から疫病が入るのを防ぎ、一年間の無病息災を祈る行事です。

    2019/1/19
  • 女神(ミューズ)たちが贈る素敵なコンサート

    いまをときめく三人の美しい女性アーティストたちによる、特選されたクラシック音楽のコンサート。三人はそれぞれ世界じゅうで公演活動を行う一線の音楽家である。 【 出演 】 森 麻季(ソプラノ) 三舩 優子(ピアノ) 松田 理 […]

  • 竹久夢二の世界 其ノ二

    大正時代を代表する画家・竹久夢二。彼が描く憂いを帯びた表情の儚げな女性は「夢二式美人」とよばれ,発表当時から現代に到るまで多くの人々に親しまれています。また,夢二は画家のほか詩人やグラフィックデザイナーとしても活躍し,そ […]

    2018/9/6~2019/1/10
  • 夫婦漫才

    原作:豊川悦司 演出:ラサール石井 脚本:池田テツヒロ 出演: 大地真央、中村梅雀 川﨑麻世、村上ショージ、竹内都子、上杉祥三 野添義弘、福本伸一、弘中麻紀、未沙のえる、南翔太 吉沢京子、正司花江 ほか ◆公演紹介 ノブ […]

  • ONEOR8「ゼブラ」宮古公演

    「葬式のとき、いつも考えることがある。部屋を囲った白黒の幕が、シマウマを連想させるのだ。でっかいシマウマの横で自分がお焼香をしていると思ったら、なんだかおかしくてたまらなくなる。参列者は皆ゼブラカラーの服を着て、シマウマ […]

  • 早池峰神社(岳神楽)舞納め

    1年の締めに神様に感謝をあらわすため、荒々しく勇壮な舞の岳神楽が奉納されます。

  • いちのせき第九演奏会(一関)

    年に一度開催される「いちのせき第九演奏会」 昭和49年に第1回演奏会が開催され、あれから44年…「合唱のまち・一関」を代表するイベントの一つです。 一般公募による、市民参加の「いちのせき第九合唱団」を編成し、古典音楽史上 […]

  • 早池峰神楽(大償神楽)舞納め

    1年の締めに神様に感謝をあらわすため、優雅な舞の大償神楽が奉納されます。 神楽(かぐら)は、日本の神道の神事において神に奉納するため奏される歌舞です。 「岳神楽・大償神楽」を総称して早池峰神楽と言い、平成21年にユネスコ […]

    2018/12/16
  • 市川崑傑作映画特集

    才気あふれる作風で日本映画の刷新を試み続けた市川崑。 小説の映画化として評価の高い作品に、国民的議論を巻き起こした記録映画を加えた4作品を上映。   平成30年12月9日(土) 1.野火       10:00 […]

    2018/12/8~2018/12/9
  • もりおか啄木・賢治青春館コンサート「バロックの散歩道」

    バロックバイオリン奏者の阿部千春さんとリュート奏者の蓮見岳人さんによるバロックコンサートを開催します。 ~楽しく聴いて楽しく知る!レクチュアと演奏~ 【プログラム】 ロニョーニ・ディミニューション ファリーナ・カンツォー […]

1 296 297 298 299 300 315