1. TOP
  2. 岩手県公会堂

岩手県公会堂のイベント一覧

  • 冬休み てしごと体験

    シュタイナー教育の手仕事体験 育児雑誌クーヨン1月号掲載の 「どんぐりアクセサリー」 大人の方お一人の参加も歓迎します。 温かな手作りでゆったりのんびり。 自然素材の手仕事は心を豊かに育てます。  

  • MORIOKA ARTS TRAVERSE もりおか周遊舞台芸術祭 「いわての《四季》」

    岩手出身のヴァイオリニスト、町田匡をソリストに迎え、いわてフィルハーモニー・オーケストラがヴィヴァルディ《四季》に挑みます。 また、気鋭の作曲家マックス・リヒターがヴィヴァルディの四季の要素を再構築(リコンポーズ)した《 […]

    2023/11/25~2023/11/26
  • MORIOKA ARTS TRAVERSE もりおか周遊舞台芸術祭 「木管五重奏曲コンサート」

    作曲家を公募し、2名作曲家が岩手に滞在し、作曲活動をしました。 大畑眞は《岩手の伝統芸能》をテーマに。井澗昌樹は《宮沢賢治の「双子の星」》をテーマに、木管五重奏のための曲を作曲。 岩手にゆかりのある若手アーティスト5名が […]

    2023/11/23~2023/11/24
  • 【9/17開催】「盛岡のまち de SDGs」

    ~学生と考えるSDGs・地方創生~ 概要 カードゲームで体験! 「持続可能な世界と地域を目指して」 「SDGs de 地方創生」とは、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法を参加者全員で「対話」と […]

  • 温泉ソムリエ認定セミナー盛岡

    温泉ソムリエとは、温泉ソムリエ協会(新潟県妙高市)が認定する温泉資格です。2002年に新潟県妙高市、赤倉温泉遠間和広(現温泉ソムリエ協会家元)の発案により作られた資格で、温浴業界をはじめ、医療従事者、研究機関、芸能人や一 […]

  • サイキックフェアin岩手

    【サイキックフェアin岩手】 毎年恒例の新年予言イベント 今年も全国中継で開催 『サイキックフェア2021』 自分らしく生きたい方! このまま人生を 終わらせたくない方! 今ある制限を破壊して 無限の可能性を生きたい方! […]

    2021/1/10~2021/1/10
  • 盛岡の街 de SDGs ~持続可能な私たちの街を体験~

    盛岡の街 de SDGs」 持続可能な私たちの街を体験 概要 SDGs de 地方創生 「持続可能な世界と地域を目指して」 「SDGs de 地方創生」とは、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法 […]

  • R2年 1月11日香葉村 真由美さん 講演会

    私たちみんなで 「こどものチカラを信じる大人になろうよ」との思いから 企画した講演会です。   子どもにはたくさんの可能性があるし 大きなチカラを持っていることは知っている。 でも、それがわかっていても ついつ […]

  • 己書道場 岩手幸座

    己書道場 岩手での幸座のご案内です。 楽しく皆さんと自分の字を描いてみませんか。 思わぬ自分の発見になるかもしれません ! 己書とは 短時間で自分の味のある字が書けるようになります。文字を絵のように自分の思い通りに描くも […]

    2019/7/7~2019/7/7
  • 仙道さおり打楽器ワークショップ

    日本を代表するパーカッショニスト仙道さおりさんによる 打楽器ワークショップを開催します。 プロの技を近くで見られる少人数制の貴重なワークショップです。   「仙道さおり打楽器ワークショップ」 日時:2019年6 […]

  • 野村祥子・関純子 デュオリサイタル

    Program バッハ ヴァイオリンソナタ イ長調 BWV1015 グリーグ ヴァイオリンソナタ 2番 ト長調 op.13 サンサーンス ヴァイオリンソナタ 第1番 ニ短調 op.75 他

  • 鳴海周平のお話会in盛岡

    健幸エッセイストであり、アースヒーラーの鳴海周平(エヌ・ピュア代表)が「こころとからだと魂の波動を高める生活習慣」などについてお話します。

  • カジュアル クラシックコンサート Vol.5

    気軽にクラシックを楽しみましょう! 演奏者 菊池 彩子/フルート 佐藤 茉穂/ピアノ 種市 章子/ピアノ 橋本 博行/ギター 馬場 智恵子/ピアノ ・・and more ※上記は五十音です。

  • 音楽と朗読 ふたごの星

    宮沢賢治の世界を音楽の視点から見つめてみる 第1部に宮沢賢治が聴いていたレコードからドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、スメタナ:「わが祖国」よりモルダウなどをピアノ連弾でお送りします。 第2部では『ふたごの星』を朗読と […]