[ こんな方にオススメです ] 歩くきっかけが欲しい! ウォーキングの質を高めたい! ストレッチをたっぷり楽しみたい! 交流を楽しみたい! ++++++++++++++++ 場所:陸上競技場(雨天時は体育館) 定員:50 […]
5/13(土)から申込受付開始。 対象:時短料理、おやつ作りに興味のある方等(小学4年生以下の児童は保護者同伴) 定員:6組12名程度(先着順) 講師:岩手県栄養士会 会員 持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具(詳細は別途 […]
占いフェス&クラフト販売を開催します レンタルスペース夕顔瀬(盛岡市夕顔瀬町22-30)にて5/20 6月17・6/24第3・第4土曜日に11時から18時まで。 9時から準備できます。出店者募集中♪ 11時までに出店料5 […]
令和3年から4年にかけて当館で寄贈、購入等により新たに収蔵した資料321件410点の中から米内光政の家族アルバムや高橋萬治の南部鉄器をはじめ約100点を一堂に展示します。絵画・工芸品など、多様な史料をご覧ください。 また […]
令和5年度テーマ展「おおむかしのくらしとSDGs」の関連事業として、遺跡や出土資料などの歴史遺産からみえる昔の人の暮らしを、SDGsの観点から講演します。 歴史遺産が未来に向けて果たせる役割についても考えてみましょう。 […]
5/25(木)から申込受付開始 コーヒーカップ又は湯飲みちゃわんを作ります。申込時に、作りたいものをお知らせ願います。 定員: 12名程度 対象: 陶芸をはじめて製作する方、陶芸に興味のある方 等 服装・持ち物: 汚れて […]
本を通した交流の場づくりを目的としたイベント『浜藤の酒蔵ブックマーケット2023 -Summer-』(旧:浜藤古本市)を6月25日(日)に開催します! 今回のテーマは「旅に出よう、本を持って」。 総勢26組 […]
6/3(土)から申込受付開始 認知症への理解、認知症の予防についての考え方、認知症の人と接するときの心がまえ、認知症介護をしている人の気持ちを理解することを学びます。受講終了後は「認知症サポーター」となり「サポーターカー […]
6/11(日)から申込受付開始 初めての方も作りやすいブローチを作ります。こぎん刺しは、布の織目にそって刺繍をします。目が細かいので、必要な方は、シニアグラス等を持参してください。 対象: ものづくりに興味のある方 定員 […]
申込受付中 挨拶、自己紹介程度の手話を学んだ経験があれば、どなたでも参加できます。 手話をなかなか使う機会がない方、手話の知識を増やしたい方、是非、気軽にご参加ください。 日程 | 第1回 令和 5 年 4 月 15 日 […]
大正蔵1階の展示コーナーにて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、かつて橋本美術館が所蔵していた海外作家の作品を展示します。バルビゾン派による、農村を描いた作品をぜひご覧ください。 会 期:2023年5 […]
魔法の祭典2023 in summer盛岡 【日本🇯🇵韓国🇰🇷同時開催イベント】 真の自由に導く✨オンライン中継✨ https: […]
7/27から申込受付開始 9/10から全8回で開催される未経験者向け「アーチェリー教室」の体験会です。 対象:障がい者(肢体・聴覚・内部のいずれかをお持ちの方)、高齢者(65歳以上)、一般、学生(高校生以上)、当館アーチ […]
「ちびっこキャンペーン」今年も開催します。 4/29~8/31 GWから夏休みまでの期間 小学生以下のお子様、プール利用3回ごとに景品プレゼント 何回でもチャレンジできます 期間が長いので、無理せず家族やお子様のペースで […]
盛岡市内の遺跡の考古学的発掘調査成果を「持続可能な開発目標・SDGs」の切り口から紹介。遺跡や歴史文化遺産を社会問題の視点でみつめる。常に人は豊かに、よりよく生きるため、協力し発展してきたことが出土資料からうかがえる。現 […]
8/10から申込受付開始 アーチェリー未経験者向けの教室です。競技のマナーや組立・分解に関する安全講習、実射の練習を行い、最終日に認定会を実施します。 9/10・9/24・10/1・10/8・10/15・10/22・10 […]
岩手県内の日本ワイン生産量、日本チーズ工房数とも全国5位。 国内外の各コンクールでの受賞歴も多く、高い品質が注目されています。 その魅力を3回シリーズで楽しく学んでみませんか? ぜひ、お申込お待ちしております。 日 時 […]
申込受付中 障がい者や高齢者に向けた運動やレクリエーションの指導方法について、学んでみませんか? スポーツや福祉施設の関係者はもちろん、ご家族や当事者の方も参加できます。 対象:障がい者スポーツ指導員、スポーツ推進委員、 […]