ふしぎ駄菓子屋 銭天堂が人形劇に! 今や映画・テレビ・本でも大人気の『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』。 『小学生がえらぶ「子供の本」総選挙』 2020年第4位、2022年第1位となった今年、奥州市に人形劇となって […]
2009年に旗揚げした北海道歌旅座。 昭和の流行歌にフォークソング、家族・故郷・希望がテーマのオリジナル曲。 重ねた日々を歌に変え、公演数は1300回。 札幌から日本全国、あなたの住む町へ音楽の感動を手渡しでお届けいたし […]
学びを極めたクイズ王がやってくる!! 高校生の頃からクイズ王として名を馳せ、東京大学卒業後は数々のクイズ番組などで活躍中の伊沢さんが楽しく学ぶ方法を教えてくれます。 伊沢さんへの質問大募集!! Zホール窓口 […]
奥州市文化会館開館30周年記念事業 オペラ「トスカ」 世界的に活躍されている岩手県奥州市出身の福井敬さんをはじめ、野田ヒロ子さん(盛岡市出身)、ライオンの声の異名を持つ須藤慎吾さんらトップクラスの声楽家と、 […]
■キャスト/一般、群集エキストラ ■スタッフ/美術、大道具、小道具、衣装他 ■対象/中学生以上 ■制作発表/令和3年10月10日(日)11時 奥州市文化会館展示室 ■結団式(配役発表)/令和3年11月14日(日)13時3 […]
「声優朗読劇フォアレーゼン~阿弖流為~」岩手奥州公演公演の延期・中止のお知らせ【8/25更新】 2021年8月29日(日)に、奥州市文化会館にて開催を予定しておりました『声優朗読劇フォアレーゼン~阿弖流為~』岩手奥州公演 […]
来たる2020年度。 新たな教育改革がスタートします。 その一つとして、次年度から小学校にて 「プログラミング教育必修化」 が導入されます。 プログラミング教育とはそもそも何か? なぜプログラミング教育を学 […]
来たる2020年度。 大学入試センター試験も最後を迎え、 次年度からは 「大学入試共通テスト」 が導入されます。 それに伴い、大学受験の様相が大きく変わります。 出願状況や受験対策もこれまで通りとはいきません。 そこで、 […]
あるくでは、12月15日(日)、21日(土)の両日、岩手県奥州市で「再生パソコン体験販売会」を開催します。 大企業や官公庁、学校では、情報セキュリティを強化するために、5年程度使用してパソコンを入れ替えします。ところが、 […]
奥州地区の高等学校8校の美術部が一堂に会して開催される美術展です。絵画、デザイン、立体、彫刻など約100点の作品を展示します。
出演 福井 敬 (Kei Fukui) Tenor 福井 由美香 (Yumika Fukui) Soprano 谷池 重柚子 (Etsuko Taniike) Piano Zホール児童合唱団 […]
【 出 演 】 ヒネモス メンバー11人を擁する無駄に大迫力な楽団 ヒネモス 2004年 タカハシ ペチカ(ショピン)を中心に結成 運動会の鼓笛隊のごとき多数の鍵盤ハーモニカ、リコーダー、マーチングスタイルを得意としつつ […]
太鼓芸能集団 鼓童 太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団。 1981年、ベルリン芸術祭でデビュー。 以来、世界50の国と地域で6,000回を越える公演を行う。 これまでに異 […]
奥州市内の2大吹奏楽団が新元号を迎え、ついに共演する… みなみ吹奏楽団&トロヴァトーレ・ウインド・オーケストラ プログラム: 吹奏楽コンクール課題曲 平成大ヒットメドレー ほか 客演指揮 藤岡 恭
太鼓芸能集団鼓童代表の船橋裕一郎が、鼓童の魅力を 皆さまにお伝えする生演奏付きの1時間。 鼓童について、また6月に開催する「ワン・アース・ツアー2019』に 向けた意気込みについて、船橋裕一郎が熱く語ります。 ご来場の皆 […]
人気番組の司会者として活躍中の春風亭昇太。 新作落語はもちろん古典落語も昇太独自の現代的な解釈で精力的に演じており新作古典とも高く評価されています。 柳家花緑は古典落語評価が高い一方で近年では新作落語や47都道府県落語 […]