1. TOP
  2. 新着イベント

新着イベント

  • 木から生みだした鳥たち 『リアルバードカービング展』

    北上市在住・鈴木清明さんのバードカービング(鳥の彫刻)作品およそ20点を展示します。 鈴木 清明(すずき きよあき)氏 (公財)日本野鳥の会北上支部所属。日本バードカービング協会会員。全日本バードカービング大会中級の部で […]

    2019/1/26~2019/2/17
  • 『まゆ』から『糸を繰る』

    日本の近代化に貢献した製糸とシルクの特性 第77回企画展に続き、当時の養蚕農家が使用した道具や技術について紹介します。 養蚕農家は、上質なまゆを製糸会社に出荷し、残った規格外のまゆを自家用として、自ら糸を引き、絹糸を織り […]

    2019/1/11~2019/3/30
  • 早池峰神社蘇民祭

    蘇民袋の中には十二支の焼き印のある365個の駒。男達が押し合いながら参道を下り、激しい袋の争奪戦が繰り広げられる。最後に袋の口を押さえている人に駒が与えられる。

    2019/3/17
  • 神楽の日「八木巻神楽」

    ユネスコの無形文化遺産「早池峰神楽」を間近で観ることができます! 毎月第2日曜日「神楽の日」には、花巻市大迫交流活性化センターを会場に、岳(たけ)神楽・大償(おおつぐない)神楽、八木巻(やきまき)神楽の3つが月替わりで公 […]

    2019/3/10
  • 第22回おおはさま宿場の雛まつり

    大迫の中心街はかつて盛岡と遠野を結ぶ街道の宿場町として栄え、江戸時代の古今雛や亨保雛などの雛人形が代々受け継がれています。 宿場の雛まつりでは町内の商店や民家30ヵ所以上に雛人形が飾られ、春を間近に控えた商店街に大勢の観 […]

    2019/2/22~2019/3/3
  • 円万寺系神楽初舞

    円万寺系神楽とは、早池峰系神楽などと同様、山伏神楽の1つで 花巻地方の3団体に伝承されています。 古くは江戸時代のはじめ、北松斎の時代に、鳥谷崎神社祭礼(現在の花巻まつり)にて奉納されたといわれています。 ≪出演≫ 円万 […]

    2019/2/17
  • 八日市つるし雛まつり

    手づくりのつるし雛が所狭しと会場を埋め尽くし、手芸作品なども展示されます。

    2019/2/25~2019/3/3
  • 雛人形展 花巻の春 桃の節句

    北国にやっと訪れる春。 待ちわびた春の息吹を一足早く感じていただくために「雛人形展」を開催します。 当館所蔵の雛人形や花巻人形(土人形)を中心に紹介します。また、くくり雛(押絵雛)や市民の方の手作り貝雛、現代の花巻人形( […]

    2019/2/11~2019/4/7
  • 五大尊蘇民祭

    光勝寺五大尊蘇民祭は、建久2年(1191年)の正月元旦から7日までの間、国家安泰・五穀豊穣・病魔退散・牛馬安全を祈願して、護摩法要の加持を行い、そのときに配られた護摩火餅(護摩餅)を参拝者が競って手に入れようとしたことが […]

    2019/2/11
  • たろし滝測定会

    とげし森から葛丸川に注ぐ沢水が山の中腹で凍りついてできる大氷柱の太さを測定し、その年の作柄を占います。 「たろし」とはつららを意味し、垂氷(たるひ)が訛ったものです。できる氷柱が滝に似ているので「たろし滝」の呼び名がつい […]

    2019/2/10
1 268 269 270 271 272 290