過去の改元の様子を伝える資料とともに、「元号」の歴史にについてお話しします。 お仕事が終わった後など、お気軽にお立ち寄りください。
元岩手県立博物館 館長の金野静一氏が、『遠野物語』を通し北国における様々な文化、その話に込められた意味や背景などについて一話々考察していきます。
お中元やお歳暮など、現在も私たちは時期や相手に合わせて物を贈りあう機会がありますが、身分制度の厳しかった江戸時代、特に大名たちにとって「贈ること」「贈られること」は、その家の「家格」を示す上でも非常に重要な意味を持ってい […]
第15回目となるウニ直売会が開催されます。 東北のウニは一般的には6月頃から解禁になるのですが、一足先に味わうチャンスです! 生ウニの他に天然ほや、アワビなどの販売、他には焼き物、いちご煮、生ウニ丼コーナーもありますよ!