開館以来30年間に開催した企画展から3つを選んで再構成し、3期に分けて展示を行います。 第1期は開館初期に企画された胡堂愛蔵の挿絵原画を紹介する内容です。展示期間中に、展示資料の入れ替えを行います。(7月上旬、8月上旬の […]
令和7年(2025)に没後50年を迎えることを記念して、盛岡ゆかりの作家・鈴木彦次郎を紹介します。彦次郎は、新岩手日報社(現岩手日報社)の編集顧問や岩手県教育委員長を務めるなど、郷土の教育文化向上に尽力しました。また、『 […]
縄文土器の文様の魅力と見方 縄文土器は、多様で複雑な文様を持ち、その造形技術の高さには驚かされる人も多い。 文様を付ける道具が同じであっても、その使い方によって異なる線や文様が生まれる。その文様をたどることで、作り手の動 […]
野村胡堂が収集したSPレコードを大型蓄音機ビクトローラ・クレデンザで聴くコンサート。4月、6~9月は侘美先生の新シリーズ「音楽のかたち」、学芸員が担当する5月は「胡堂イチオシ三重奏曲を聴く」をテーマに行います。胡堂が収集 […]
野村胡堂・あらえびす記念館は、平成7(1995)年6月10日に 開館し、今年で開館30周年を迎えました。これを記念し、記念館をライトアップいたします! 紫波町彦部の高台に建つ当館は、基本設計の監修を吉武泰水氏、製作を工藤 […]
紫波天文同好会と共催で、星と太陽の観察会を行います。 季節によって観察できる星座や流星群がかわりますので、ご家族連れやお一人さま、フォトグラファーのみなさまもぜひご参加ください☆ . ※季節によって開催時間が異なります。 […]
光と自然が織りなす幻想的な賢治の作品世界をご体感ください。 注)期間中の指定日のみの開催となります。ホームページ上の「開催カレンダー」をご確認ください。
木本有美35周年デイナーショーを開催いたします 豪華なゲスト様をお呼びし、豪華な会場や照明 生バンド演奏によるショーが見所になっております。 Xmasディナーショーから2年 今度は35周年デイナーショーでございます 是非 […]
今回で7回目の開催です。盛岡を表現した絵画・版画・写真作品を募集します。 美術作品と人との出会いの場をつくり、「美術」と「盛岡」をみんなで楽しむ公募展です。 たくさんのご応募お待ちしております。 【募集内容 […]