昨年度に引き続き、2020年度も盛岡を表現した絵画・版画・写真作品を募集します。 美術作品と人との出会いの場をつくり、「美術」と「盛岡」をみんなで楽しむ公募展です。 当初7月開催予定で中止いたしましたが、11月に再度開催 […]
県内のコロナ感染者が日々増加しつつある。 私たちの暮らしがまたまた”閉じこもり生活”を余儀なくされようとしつつある。 そんな中でも「昔ばなしの時間」は開催する。 一度いらして下さったお客様にはお分かりのはず。 広々とした […]
2020年11月1日(日)~30日(月) 9:00~19:00(最終入場18:30) ※なお、休館日は11月24日(火)、最終日16:00まで 岩手の書家二人の書道作品展です。
選りすぐりのクラシック楽曲を良質な音響機材で堪能しましょう! クラシック音楽を聴きながら語らいあってみませんか? 今回のテーマは「やっぱり第九でしょ!」。 今年はベートーヴェン生誕250年のメモリアルイヤー […]
みんなで簡単な曲を合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリナをご持参ください。 ※初心者には、別途、個人レッ […]
文化芸術基本条例の目的を理解し、北上市の文化芸術の未来を考える 北上市の文化芸術振興条例の制定と文化芸術推進基本計画の策定に先立ち、市民や文化施設の管理者が抱える課題やニーズを共有し、今後の文化政策について意見を出し合い […]
みんなで簡単な曲を合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリナをご持参ください。 購入のアドバイスも致します。 […]
こんにちは😃✨ 寒くなってきましたね☕️ 身体を温めて、ご自愛くださいね😊💖 11/7(土)【つーすだ・らーむた文庫&ママ […]
朝から夜まで、さくらホールのフリースペース「さくらパーク」が、にぎわいあふれる1日になります。音楽、芸術、デザイン、映画、エクササイズで、体も心も程よく動かして。ホールの中と外、全てオープンスペースで程よく距離も保ちつつ […]
〜DESIGN 50/50 これまでとこれからのデザイン〜 これまでの50年 これからの50年 長い命の続くデザインとは 50年愛されてきた世界のデザイン・ヴィンテージチェアに座ってみよう!世界の名作ヴィンテージ椅子に座 […]
文化芸術基本条例の目的を理解し、北上市の文化芸術の未来を考える 北上市の文化芸術振興条例の制定と文化芸術推進基本計画の策定に先立ち、市民や文化施設の管理者が抱える課題やニーズを共有し、今後の文化政策について意見を出し合い […]
直木賞作家・長部日出雄の受賞作「津軽世去れ節」を美しい風景写真と津軽民謡・三味線をバックに、女優・名取裕子が情緒豊かに語ります。
9月7日(月)~10月31日(土) 9:00~19:00(最終入場18:30) 海の街 宮古からやってきた5名の作品展です。
2020年国内最大級の花火大会開催にかける花火師と主催者の想い🎆 日本屈指の歴史ある花火会社『株式会社マルゴー』の全面協力のもと、岩手県滝沢市にある『トモエ屋煙火工業』と共に昔から夏の風物詩である花火 […]
盛岡に生まれ、国際人として活躍した新渡戸稲造は、昭和8年10月15日カナダ・ビクトリア市の病院で息をひきとりました。このことにちなみ盛岡市とビクトリア市が姉妹都市提携を結び、本年で35周年を迎えました。両市の交流のきっか […]
宮沢賢治学会イーハトーブセンター会員・高山たみ子さんによる宮沢賢治童話「双子の星」と「マグノリアの木」の挿絵原画を展示しております。
みんなで簡単な曲を合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリナをご持参ください。 購入のアドバイスも致します。 […]
岩手のアーティストによるクラシックLIVE 岩手のアーティストによるLIVE活動を発信! シューベルト『秋の夜の月に寄せて』や、瀧廉太郎『秋の月』など、 秋にちなんだ名歌曲もお届けします。 「歌曲で彩るクラシックな午後」 […]