気軽に美術を楽しみましょう♪ 月に2回、スケッチや水彩画等の美術活動を楽しみます。 会員登録は不要、毎回参加する必要はありません。 主宰は北上市で創作活動をされている駒込加奈子さんです。 初心者の方もベテランの方も大歓迎 […]
トークセッション「こどもと文化芸術」 文化芸術に関する基本的施策の推進と評価を行う北上市文化芸術推進会議の会長やさくらホールの事業担当者をお招きし、こどもに対する文化芸術の重要性やその効果について多角的な視点から話し合い […]
魔法の祭典2024初上陸✨三陸海岸 本当の自分を生きる開運イベント1/13(土) 日🇯🇵韓🇰🇷同時開催オンラインイベント https://am […]
当店で定期的に開催しているジャズセッション、第3回は12月2日㈯です。vocalの方、セッション初心者の方、ホストのお二人がサポートしますので安心してお気軽にご参加下さい。
もりおか啄木・賢治青春館で開催の「加藤祐子展 楽論Ⅴ」会場にて、古典から現代作品まで、幅広いレパートリーを持つマリンバ・打楽器奏者《熊谷綾子》が「自然」をテーマにソロコンサートをお届けします。 [プログラム […]
コンテンポラリーダンサーの森下真樹が、岩手に帰ってきます! 森下真樹は2020年にベートーヴェン《運命》を、2021年に《第九》を振付し、大好評を得ました。今回は交響曲第3番《英雄》に挑みます。 今回はダンサー中村駿とダ […]
岩手出身のヴァイオリニスト、町田匡をソリストに迎え、いわてフィルハーモニー・オーケストラがヴィヴァルディ《四季》に挑みます。 また、気鋭の作曲家マックス・リヒターがヴィヴァルディの四季の要素を再構築(リコンポーズ)した《 […]
作曲家を公募し、2名作曲家が岩手に滞在し、作曲活動をしました。 大畑眞は《岩手の伝統芸能》をテーマに。井澗昌樹は《宮沢賢治の「双子の星」》をテーマに、木管五重奏のための曲を作曲。 岩手にゆかりのある若手アーティスト5名が […]
盛岡市出身のデザインエンジニア、アラカワケンスケは、リアルタイムに取得した人の気配や動きを、音や光に変えて、そっと空間に映し出すあたたかなデジタル作品を作ってきました。 今回アラカワは、岩手県を新たにリサーチし、岩手町、 […]