たいけん教室~みんなでためそう~「化石のレプリカ」 さまざまな遊びやものづくり、実験を体験し、昔のくらしや身のまわりの自然にふれてみましょう。 「化石のレプリカ」:化石を型どりした石膏にアクリル絵の具で彩色してレプリカを […]
たいけん教室~みんなでためそう~「天然石のフォトフレーム」 さまざまな遊びやものづくり、実験を体験し、昔のくらしや身のまわりの自然にふれてみましょう。 「天然石のフォトフレーム」:様々な色の天然石を使い、オリジナルフォト […]
このテーマ展は、参勤交代や蝦夷地開発、ロシアからの蝦夷地防衛のための往来に活用された奥州街道、また現在も宮古盛岡横断道路として開発が進み、復興の一役を担う、かつての宮古街道を中心に、これまでの歩みと未来に向けての展望につ […]
素材と触れ合い、親子で遊びながらアートを楽しむワークショップ。 床に敷いた大きなビニールシートや、細長いポリ袋に蛍光絵の具で色を塗り、ブラックライトで光らせます。動きやすく、汚れてもいい服装でご参加ください。
当館2階ライブラリーでは展覧会会期に合わせて関連図書を閲覧いただけます。 展示図書 ・『スコットランド文化事典』(木村正俊、中尾正史編 原書房) ・『すてきなタータンチェック』(奥田実紀文 穂積和夫絵 福音館書店) ・『 […]
4/13から開催の企画展「タータン 伝統と革新のデザイン」にさきがけ、リボンと布を使って、タータン風の柄のかわいいブローチやアクセサリーを作るワークショップを開催! リボンでタータン風の柄を作り、くるみボタンにします。ピ […]
スコットランド文化の象徴であり、世界中で愛用されているタータン。布地や美術作品、資料等約270点により、その歴史や背景等を紐解きます。
平成30年度の岩手芸術祭美術展の受賞作品など約100点を展示。併せて平成28年度岩手県美術選奨受賞者の作品もご紹介します。