北上市は民俗芸能の宝庫と言われ、伝承活動をしている民俗芸能団体数は日本有数です。8月の 第一金曜から三日間開催される「北上・みちのく芸能まつり」では、街のあちこちで100を越す民俗芸能が披露 されます。 最も人気のある「 […]
今年もみんなでカンパイ!! 一関市が誇る、国内最大級の地ビールフェス!「全国地ビールフェスティバルin一関」は、今回22回目!! 全国各地の地ビールを求め、全国から地ビールファンが集います。 地元食材を使用した美味しいお […]
盛岡藩の歴史資料や絵画作品に登場する登場するさまざまな動物たちの姿と、人と動物の関わりの一端をご紹介します。
夏休みやお盆休みのお出かけに,お子様を中心にご家族で楽しめる夏のイベント行くぜ!!サファリ!!!【アニマルサマー2019】を開催します!皆様のご来園をお待ちしております。 開催内容 ライオンのエサやり体験 ゾウのパフォー […]
岩手県盛岡市生まれの斎藤潤(さいとうじゅん)は、幼少期の4年間を盛岡で暮らし、 その後は千葉や東京、埼玉などの首都圏を拠点に、旅に明け暮れてきました。 新聞記者だった父親が、盛岡支局時代に制作したアルバムを見ながら 岩手 […]
江戸後期の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)は、独特な構図と豊かな色遣いによる詩情豊かな風景版画で、多くの人々に親しまれています。 居ながらにして旅の気分を味わうことのできる街道絵、各地の名所を描く名所絵と、彼の […]
東京ドーム3個分以上の広大な杉山内に400種・4万株のあじさいが植栽されていて、早咲きの山あじさいから遅咲きの西洋あじさいまで、日を追って色・形を変える、まさに変幻の花「あじさい」の魅力をご満喫いただけます。
≪ツーリング体験について≫ 最近、木登りなんて見たこともやったこともない??? …というご家族でも大丈夫。 しっかりとハーネスを付けて、プロのイントラクタがていねいにサポートします。 大木にロープを下げて降りた、昇っクモ […]