9月22日まで期間を延長しました。 盛岡市教育委員会は,令和元年度に10件の発掘調査(本調査)を実施しました。それにより出土した最新の資料を多数展示し,盛岡の新たな歴史の一面を紹介します。 展示遺跡:大新町遺跡(大新町: […]
東北妖怪文化研究センターの企画による冬の開校日。 鬼の時間では、張り子の技法でつくった白いお面に色を塗ったり素材を付けたりしながらオリジナルの鬼の面を作成します。 小鬼の時間では、お菓子のパッケージなどでつくったパーツを […]
” 創立記念日スペシャルライブ♪ ” みなさまに支えていただき、 一関病院は、本日創立102年を迎えます。 1918年、一関市大手町に開院以降、 場所を移動することなく、この地で活動をしてまいりました。 創立記念日である […]
第13回せんまやひなまつり(岩手県一関市千厩町) 明治、昭和にかけてのひな壇飾りと地域住民の女性手作りのつるし飾りが千厩酒のくら交流施設を中心に多数展示されます。。 今年の主会場のメインは「バラの花と干支」、特別展示とし […]
晴天の場合は屋上にて冬の星空観察会を行います。 キラキラ一等星の多い冬の星空を一緒に楽しみませんか? 残念ながら雨天・曇天だった時には一階ロビーにて「星のおはなし」を実施します。 お楽しみに〜♬
私たちは「自分のトリセツづくり in盛岡」という集まりを月に 1回のペースで開催しています。トリセツとは取扱説明書のことです。 洗濯機や掃除機を買ったら説明書がついてきますよね。そこには「調子が悪くなったら○○ボタンを押 […]
2020年2月9日(日) 17時開場 17時30分開演 Copil(北上市諏訪町2丁目/0197-63-3444) ticket:前売5000円 当日500円up!(freedri) 久しぶりに北上へ! 超絶ギター奏法、 […]
企画展「ジャーナリスト・野村胡堂」関連イベントとして、読売新聞盛岡支局長を講師にお招きし、講演会を開催します。 野村胡堂は、明治45(1912)年に報知新聞社(現在の読売新聞社)に入社します。企画展では、新聞社入社のいき […]
~初の直営レストラン合同イベント!~ ★☆ベアレン レストラン大感謝祭を開催します!☆★ 初の直営レストラン合同イベント「ベアレン レストラン大感謝祭」の飲み放題チケットが発売中! これまでビール祭りなどで直営レストラン […]