1. TOP
  2. 北上市
  3. 中止になりました 虫たちのための住まいづくり「ハチ宿」ワークショップ in岩手

中止になりました 虫たちのための住まいづくり「ハチ宿」ワークショップ in岩手

  2021/9/5~2021/9/5 北上市 みちのく民俗村   1,792 Views
中止決定いたしました。

—————————————-
虫たちのための住まいづくり
「ハチ宿」セミナー&ワークショップ
@北上市 みちのく民俗村

—————————————-

こんな感じの「ハチ宿」です!
他県ではこのワークショップのTV取材も来ました!

<日時>
2021年9月5日(日)
am 9:30-12:00(2.5h)

<内容>
私たちの暮らしに欠かせないムシやハチ。昔はかやぶき屋根に住んでいたんだよ!古民家がたくさんある民俗村においで!虫たちのための住まい=ハチ宿(やど)を、川辺などに生える植物のヨシをつかってつくろう。ハチ宿にやってくるハチは日本には約 60 種類ほどいます。春夏秋に花の蜜や花粉を食べる花バチ類や狩り蜂類、寄生バチ類などが卵を産みにやってくるよ。ハナバチ、ドロバチ、、、ハキリバチ、筒ハナバチ、、、いろいろいるもんです。りんご園など果樹園でも大活躍しているハチたちなんだ!君たちが住む地域にどんな昆虫がいるか観察し地域に虫を増やそう!ハチって危なくないのかな?ミツバチのように群れで生活する昆虫と違い、単独で生活する昆虫はおとなしく、人間がつかんだりしない限りめったに刺したりしません。また毒も弱毒です。ハチにもいろいろあるんだね!実はみんなの嫌われ者、ゴキブリやススメバチ、ネズミやコウモリだって受粉を手伝ってるんだ!みんな役割があるんだね〜!素晴らしい自然の世界を体験しよう!小学生以上のお子様、親子におすすめです。もちろん、中学生、高校生も!買って育てての昆虫もいいけど、こっちもおもしろいよ。野生の虫の住まいをつくって訪れる虫を観察してみよう!ハチ宿 は家のそばにぶら下げておくだけで、周辺のハナバチ(bee)たちが増えます。子どもたちでも、楽しみながら観察しながら自然再生活動できますよ。生態系や生物多様性・・・難しい知識がなくても実際に増やす行動が子どもたちの毎日のルーティーンになれば♪
<会場>
岩手県北上市立花14-62-3
みちのく民俗村
<参加対象>
子供、大人、学生向け※お住いの地域、年齢問わず、興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
※小学生以下の参加は成人の同伴が必要です。

小学生以上のお子様、親子におすすめです。もちろん、中学生、高校生も!

<参加費>
一般(中学生以上) 2,000円
小学生以下 1,500円
未就学児無料
—————————————-
参加申し込みフォーム
—————————————-
https://form.run/@beeworestiwate2021
申し込み〆切
2021年8月23日(月)
—————————————-
お問い合わせ
—————————————-
ビーフォレスト岩手
佐藤 貴子
mail takako.nigami@gmail.com
tel 090-6235-4757
大人や学生さんむけ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ニホンミツバチ勉強会 ビーフォレストセミナー in 岩手 <1日目>
https://fb.me/e/4fItsw85R
子供や学生さんむけ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
虫の住まいをつくろう!ハチ宿ワークショップ in 岩手<2日目>
https://fb.me/e/1bgEsezQO
今、世界的に虫が減っています。この自然豊かな岩手でも。ニホンミツバチ始め、花粉を運んで切れる野生の虫=送粉者(ポリネーター)の存在は私たちの暮らし、健康や農業、経済にどのような影響を与えているのでしょうか?
ビーフォレストクラブは野生の虫たちを増やし、法律で虫が守られる世の中を本気で作ろうとしているNPOです。現在、南は熊本、北は岩手と全国の約100拠点で活動を行なっており、さらに活動地域の拡大を目指しています。虫や自然環境の保護再生活動を通じて人々のつながりまでも再生し、排除や差別、争いのない、調和ある社会をつくることが目的です。
今年は岩手でもミツバチおじさんを招き2日間の勉強会、ワークショップを開催します。おとなもこどももみんなで学ぼう!自然環境、人々の健康、地域の農業を守るにはどうしたらよいのか、個人や地域、企業、学校などで取り組める具体的な術を学んでいきます。
木を植えたら豊かな森はできるのでしょうか?野菜の種を植えたら畑の農作物は実るのでしょうか?いいえ、ニホンミツバチ始め、野生のポリネーター(送粉者)がいなければそれらはできません。綿の衣類さえもそうです。衣食住は野生の虫たちが支えてくれているのです。コロナを期に木材が日本に入ってこなくなり、現在、新築の家が建てられなくなっています。地域で農業が続けられるかどうかや、人々が食や芸術やファッション、キャンプをこの先も楽しむことができるかどうかも、実は全て地域の森づくり、虫たちにかかっているのです。
SDGsやサーキュラーエコノミーという考えも、自然を長持ちさせるだけで、実際に増やしてはいないよね? 具体的に自然を増やす術を学べるこのサマースクール。虫ってどうやったら増やせるのかな?いつも自然を使ってばかりでなく、自然を知り、自然に与える人(Giver)になってみませんか? ビーフォレストとは、人とミツバチとが一緒になって森をつくる活動です。周りの景色や経済を人間の物差しでなく、虫=送粉者(ポリネーター)の物差しで見直してみましょう。そうすれば今、できることが明確にわかりますよ。まずは、何が起きているのか、誰を、どんな虫たちを守るべきなのか勉強しましょう!
—————————————-
ビーフォレスト活動
—————————————-
木を植えるだけでは森は出来ない。いま、虫たち、ポリネーター(送粉者)が減っています。彼らがいなくなったら森は無くなり、農業もできなくなります。現代の暮らしの中ですむところがない野生の日本ミツバチのために、日本中に巣箱を設置し、植物の受粉率をあげることによりその地域の農作物の生産性を高めると共に、自然の森の保護・再生を促す活動をしています。会員になると巣箱助成で巣箱がもらえます。セミナーと研修参加を経てサポートを受けながら誰でも巣箱設置できます。
▼概要がわかる動画
https://www.facebook.com/aki.hiro.co.jp/videos/2813144888787614/
—————————————-
ビーフォレストMAP
—————————————-
日本ミツバチの巣箱の営巣を報告し、虫たちや森の健康度を日本地図に落とし込みます。法律で自然が守られる世の中を、皆で協力してつくっていきます。今、南は熊本、北は岩手と日本全国でその活動が広がっています。この活動の拠点、奈良県では税金を投入して虫の調査も始まっています。岩手でも協力して地図をつくります。
—————————————-
ビーフォレスト岩手
—————————————-
この美しい北の地・岩手で永続的に農業が続けられるように、未来の子どもたちが自然を味方につけて生きられるようにと願って2020年夏に発足。日本ミツバチは森と、そして全てと繋がっています。私たち岩手人も、日本ミツバチに導かれ緩やかに繋がりませんか?岩手の風景づくりを一緒にやりましょう。
♪どなたでもお入りください♪
facebookグループ
www.facebook.com/groups/beeforestclubiwate/
—————————————-
ビーフォレスト・クラブ
詳細や加入はこちら
—————————————-
ビーフォレスト・クラブ
「巣箱あげます!」巣箱助成とは
勉強会、申請や登録など、ややこしいことをする理由は様々あります。実際に現地でお聞きくださいね。
▼巣箱助成について
https://www.beeforest.jp/distribution-of-beekeeping-boxes
▼個人正会員の入会申し込み
https://www.beeforest.jp/donate
▼巣箱助成申請書
https://docs.google.com/…/1FAIpQLScbEPjwlVT…/viewform
開催期間 2021/9/5~2021/9/5
開催時間 9:30〜12:00
開催場所 みちのく民俗村
住所 岩手県北上市立花14-62-3
駐車場 無料駐車場あり(満車の場合は展勝地レストランに駐車ください。)
料金 一般(中学生以上) 2,000円 
小学生以下 1,500円
未就学児無料
お問い合わせ ----------------------------------------
参加申し込みフォーム
----------------------------------------
https://form.run/@beeworestiwate2021
HP 公式HPほか、関連サイトはこちら

※イベント情報は変更になる場合があります。詳細は公式ホームページをご覧ください。

 


\ このイベントをSNSでシェアして、みんなで応援しよう!  

このイベントが気に入ったら
いいね!しよう

イベント・活動情報サイト「エンジョイいわて」のイベント情報をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

情報掲載者の紹介

ビーフォレスト 岩手

ビーフォレスト 岩手からの更新通知を受け取る


 

関連イベント

  • 盛岡市所蔵美術品展 和田三造「昭和職業繪盡から見る盛岡市旧町名と職人文化」

  • ユナイテッド・ユーロブラス・クインテット

  • 【10/23(水)】水玉のアトリエ

  • コミュニケーション能力2級認定講座 盛岡会場

  • 令和6年度ネイリスト養成科

  • 【11/19(火)】パステルアートルーム