令和7年度花巻市博物館テーマ展「酒造りのわざー南部杜氏の美酒をたどるー」

日本の「伝統的酒造り」はその歴史的・文化的価値が認められ、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本酒造りの一翼を担ってきた南部杜氏が当地方で誕生し、酒造技術を継承してきた歴史、酒造りにまつわる文化について、酒造用具や秘伝書などを通じて紹介します。
関連イベント
「南部杜氏の酒造用具」無料公開
- 開催期間:令和7年4月24日(木曜)から令和7年5月31日(土曜)まで
- 開催時間:午前8時30分から午後4時30分まで
- 場所:石鳥谷歴史民俗資料館収蔵庫(花巻市石鳥谷町中寺林第7地割7-1)
- 内容:本テーマ展にあわせ、現在休館中の石鳥谷歴史民俗資料館収蔵庫に所蔵している国指定重要有形民俗文化財「南部杜氏の酒造用具」を期間限定で無料公開します。
南部杜氏伝承館での有料試飲一杯追加無料
- 開催期間:令和7年4月24日(木曜)から令和7年6月22日(日曜)まで
- 場所:道の駅石鳥谷 南部杜氏伝承館(花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17-2)
- 内容:有料試飲をされる方で本展入館券の半券をご提示の方は、通常200円で2杯の試飲が1杯無料で追加されます。
- 問い合わせ先:南部杜氏伝承館 電話:0198-29-5768
ギャラリートーク
- 日時:5月18日(日曜)13時30分~14時
- 場所:花巻市博物館企画展示室
- 申込み:不要
- 費用:国際博物館の日に伴う無料公開日のため、参加費用はかかりません。
特別記念講演会
- 日時:6月1日(日曜)13時30分~15時
- 講師:三島 黎子氏(作家、『南部杜氏の源流』著者)
- 演題:南部杜氏のはじまり
- 場所:花巻市博物館講座体験学習室
- 定員:30名(聴講無料、要申込)
- 申込期間:5月1日(木曜)8時30分~5月31日(土曜)16時30分
特別記念講演会はお電話または下記二次元コードの申し込みフォームから申込みいただけます。
(注)定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。キャンセルがあった場合は、応募期間内であれば再度申し込みができます。
開催期間 | 2025/4/24~2025/6/22 |
---|---|
開催時間 | 開館時間:8時30分から16時30分まで |
開催場所 | 花巻市博物館 企画展示室 |
住所 | 花巻市高松第26地割8番地1 |
駐車場 | 博物館駐車場有。満車の際は、宮沢賢治童話村駐車場をご利用ください。 |
アクセス | バス(賢治記念館口でお降りください)/車(花巻空港ICから約10分)/徒歩(新花巻駅から約25分) |
料金 | 一般350円(300円)/高校生・学生250円(200円)/小・中学生150円(100円) ※( )内は20名以上の団体料金。 ※周辺館とのお得な共通券があります。 ※常設展示との共通チケットです(会期中は特別展・常設展どちらもご覧いただけます)。 |
お問い合わせ | 花巻市博物館 〒025-0014 花巻市高松第26地割8番地1 電話 0198-32-1030 メール museum@city.hanamaki.iwate.jp |
HP | 公式HPほか、関連サイトはこちら
※イベント情報は変更になる場合があります。詳細は公式ホームページをご覧ください。 |