令和2年12月5日から6日にかけて、平成26年の打ち上げから6年間に渡り宇宙空間でのミッションを行ってきた小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へ帰還します。 大船渡市では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が縁で交流を続ける7 […]
昨年度に引き続き、2020年度も盛岡を表現した絵画・版画・写真作品を募集します。 美術作品と人との出会いの場をつくり、「美術」と「盛岡」をみんなで楽しむ公募展です。 当初7月開催予定で中止いたしましたが、11月に再度開催 […]
県内のコロナ感染者が日々増加しつつある。 私たちの暮らしがまたまた”閉じこもり生活”を余儀なくされようとしつつある。 そんな中でも「昔ばなしの時間」は開催する。 一度いらして下さったお客様にはお分かりのはず。 広々とした […]
講師 鈴木 茂行 の父は、講師が高校三年生の時に自宅前の交差点で若者が運転する車にはねられて亡くなりました。 交通事故被害者家族として、交通死亡事故0を目指し、交通死亡事故防止セミナーを開催いたします。 主催・講師 […]
第3回八幡平ワーケーション部会のご案内 日時:2020年12月3日(木)11時~12時30分 場所:八幡平市役所3階大会議室 議題: (1)ワーケーションモニターツアーの報告 11:00~ (八幡 […]
2020年11月1日(日)~30日(月) 9:00~19:00(最終入場18:30) ※なお、休館日は11月24日(火)、最終日16:00まで 岩手の書家二人の書道作品展です。
選りすぐりのクラシック楽曲を良質な音響機材で堪能しましょう! クラシック音楽を聴きながら語らいあってみませんか? 今回のテーマは「やっぱり第九でしょ!」。 今年はベートーヴェン生誕250年のメモリアルイヤー […]
良質な音響でカラオケを楽しんでみませんか? ライブ用機材を使用しているので、音響はカラオケBOXよりもはるかに良質です。 仕事帰りに好きなヒット曲を歌ってストレスを解消しましょう! 友達を誘って遊びにいらしてください […]
みんなで簡単な曲を合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリナをご持参ください。 ※初心者には、別途、個人レッ […]
山中に眠る鉱山跡の遺構をガイドと巡る「探検トレッキング」です! 最盛期には3,000人もの人が山中に暮らしていた水沢鉱山。 山の至るところにひっそりとたたずむ学校や劇場跡、炉の跡は言葉に出来ない雰囲気があります。 自然に […]
11月15日(日) 10:00~12:00(前編) 13:30~15:30(後編) 『親鸞聖人のアニメ映画から学ぶ~誰にでもわかる仏教の映画上映会~』 人はなぜ生まれてきたのか、なぜ生きているのか、 どんなに苦しくともな […]
文化芸術基本条例の目的を理解し、北上市の文化芸術の未来を考える 北上市の文化芸術振興条例の制定と文化芸術推進基本計画の策定に先立ち、市民や文化施設の管理者が抱える課題やニーズを共有し、今後の文化政策について意見を出し合い […]
今だからこそ知りたい野球事情を、斎藤雅樹氏が語る! コロナ禍での試合状況や、今年のイチオシ選手など斎藤氏に解説いただきます! ・ ★第1部 トークショー 16:00~ 抽選会&質問コーナー開催 ★第2部 ディナー 17: […]
「ふづきの会」をどうご案内すればいいのか・・・ いわゆる”朗読会”とも違います。”おはなし会”とも違います。 5人のメンバーが、好きなジャンルの作品を、お客様方に楽しんでいただけるように、 心を込めてお届けする時間。 そ […]
良質な音響でカラオケを楽しんでみませんか? ライブ用機材を使用しているので、音響はカラオケBOXよりもはるかに良質です。 仕事帰りに好きなヒット曲を歌ってストレスを解消しましょう! 友達を誘って遊びにいらしてください […]
【体験概要】 ほっとゆだ駅前湯夢プラザに集合していただき、そこから車で女神山登山口駐車場まで約1時間、車止めから歩いてさらに30分行くと「白糸の滝」と呼ばれる見事な滝があります。滝の裏に入り「涼」感じましょう。その他にも […]
朝から夜まで、さくらホールのフリースペース「さくらパーク」が、にぎわいあふれる1日になります。音楽、芸術、デザイン、映画、エクササイズで、体も心も程よく動かして。ホールの中と外、全てオープンスペースで程よく距離も保ちつつ […]
〜DESIGN 50/50 これまでとこれからのデザイン〜 これまでの50年 これからの50年 長い命の続くデザインとは 50年愛されてきた世界のデザイン・ヴィンテージチェアに座ってみよう!世界の名作ヴィンテージ椅子に座 […]
盛岡市先人記念館の館長が、当館顕彰先人である「盛岡の金融と産業の発展の功労者」尾高惇忠について、「日本近代資本主義の父」渋沢栄一との関係を紹介しながら、両者の生涯と功績を振り返ります。