レンタルスペース夕顔瀬ではファイナンシャルプランナー講座を毎週水曜日18:30に開催しております。 20代~80代まで。 各年代に知っておくと便利な知識。法律。 例えば20代は仕事。結婚。保険。 30代は子育て。マイホー […]
■ 「農業を始めたい人の相談会」では、「農業に興味があるけれど・・・どこで、誰に、何を聞いたらよいの?」にお応えし、岩手県内での就農に関する情報を提供しています。 ■ 完全予約制です。 ■ 新型コロナウイルス感染症につき […]
個性豊かなクラスメイトがいる学校に転校してきたナオ。 転校初日、教室の中に周りの子と 服装が違う子どもがいるのを見つけた。 その子どもは、なんと座敷わらし!? しかも、ナオにしか見えない!? 人間たちに幸せを呼ぶ力がある […]
岩手県立農業ふれあい公園 農業科学博物館では、企画展「普及員~戦後農業・農村の成長を支えた技術者たち~」を開催しています。 第二次世界大戦後、我が国は深刻な食糧難に見舞われていました。そこで昭和23年、食糧の増産と疲 […]
お金の勉強をして自分の人生を自分でコントロールしよう! 私は過去にIT系の大企業に勤めていてプロモーションを考える仕事を主に担当していました。 大企業なので安定していると思う方も多いかもしれませんが、 私の […]
北上市立博物館和賀分館では、企画展「有害鳥獣展~敵を知り、生活を守る~」を開催しています。 畑の農作物を荒らされたり、屋根裏にフンをされたり・・・人間が生活圏を広げるにつれ、野生動物の生活被害が目立つようになりました。ま […]
2020年12月4日(金)~27日(日) 9:00~19:00(最終入場18:30) ※なお、休館日は12月22日(火)、最終日16:00まで 岩手大学芸美卒業生3名による絵画と手芸の作品展です。各々が日々 […]
現在、2階企画展示コーナーでは、先人記念館が所蔵する五味清吉・池田龍甫・中井汲泉・吉川保正の美術作品を展示しています。五味清吉の油彩画、池田龍甫の日本画、中井汲泉の染絵、吉川保正の彫刻、それぞれの作品をお楽しみください。 […]
お金の勉強をして自分の人生を自分でコントロールしよう! 私は過去にIT系の大企業に勤めていてプロモーションを考える仕事を主に担当していました。 大企業なので安定していると思う方も多いかもしれませんが、 私の […]
宮沢賢治学会イーハトーブセンター設立30周年を記念して、「私が感じたイーハトーブ花巻・賢治の世界」をテーマに市内小中学生が描いた絵画(市で実施した「宮沢賢治アート・ストリート」事業に応募していただいた作品)と、宮沢賢治学 […]
みんなでオカリナを合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! オカリナ愛好者が集まり、合奏を楽しむサロンです。 みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリ […]
お金の勉強をして自分の人生を自分でコントロールしよう! 私は過去にIT系の大企業に勤めていてプロモーションを考える仕事を主に担当していました。 大企業なので安定していると思う方も多いかもしれませんが、 私の […]
初めてでもかんたんにできる3Dおりがみをえいごの先生と一緒に! 和柄の傘をおりがみで作ります。冬休みの工作に、えいごを題材に自由研究として! えいごで折り方を説明します。スクリーンに手順を映しながら、日本人の講師も手伝い […]
あなたの好きな本について語り合ってみませんか? 「推し本サロン」は、本を紹介し合う会です。 小説、ノンフィクション、漫画等、本のジャンルは何でも結構です。 あなたの紹介する本は、きっとみんなも読みたくなるは […]
からだほぐしからはじめた動きがダンスになっていく?!新感覚のオンラインダンスワークショップを開催! 凝り固まった体をリフレッシュしてみませんか? 申込はこちらから受け付けております。 *お申込みの確認が取れましたら、会館 […]
令和3年2月8日(月) ~3月13日(土)に開催する、 したまち小劇場祭2021の参加団体を募集します! 応募締切は12月15日(火)です。 詳しくは下記をご確認ください。 募集要項 公募日程 参加申込書 ☆参加団体の発 […]
北上市の文化芸術振興条例について考える 北上市の文化芸術振興条例の制定と文化芸術推進基本計画の策定に先立ち、北上市文化条例(案)を市民の皆様へご紹介します。文化政策の理念を共有するとともに、パネリストの活動事例を参考にし […]
街なかアーツライブ 「もりおか版文士朗読劇」 岩手の豊富な文学資源を、作家自らが語りで表現する文士朗読劇。出演は県内在住の文士(小説家・歌人・詩人・随筆家・劇作家等の著述家)。自作作品等を自ら朗読することを基本とし、一部 […]