便利なグーグルの使い方をみんなで共有します 次のような悩みを持っている方は、是非ご参加ください。 ★スマホを替えても同じメールアドレスでメールをやり取りしたい ★メールを分類し、後で見つけやすくしたい ★迷惑メールを自動 […]
令和7年(2025)に没後50年を迎えることを記念して、盛岡ゆかりの作家・鈴木彦次郎を紹介します。彦次郎は、新岩手日報社(現岩手日報社)の編集顧問や岩手県教育委員長を務めるなど、郷土の教育文化向上に尽力しました。また、『 […]
開館以来30年間に開催した企画展から3つを選んで再構成し、3期に分けて展示を行います。 第1期は開館初期に企画された胡堂愛蔵の挿絵原画を紹介する内容です。展示期間中に、展示資料の入れ替えを行います。(7月上旬、8月上旬の […]
大正蔵1階の展示コーナーと2階「時空の展示室」にて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、昭和制定100年を記念して、戦後日本のポスターの変遷を辿ります。岩手にゆかりのある福田繫雄と中村誠のポスターも展示し […]
星座のお話を聞き、屋上の望遠鏡で星空を観察しましょう! 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創造性を育んでいくことを目指します […]
2025年08月17日(日)開催 ~ポヨポヨまみれin紫波~ まあるくて、透きとおって、ツルツルで、カラフルな あのポヨポヨで遊びます! 水に入れるとぜーんぜん見えなくなる色があるよ それはね「透明」 当たり前だと思うで […]
ベビーマッサージ・ベビーヨガと産後エクササイズ ベビーマッサージ・ベビーヨガ・産後エクササイズの3つが一度にできるレッスン、[ママトキ]を開催しています。 赤ちゃんとのスキンシップを楽しみながら、リフレッシュしませんか? […]
2025年08月09日(土)開催 ~絵の具の日 in北上~ 夏の思い出つくろうよ! 大きな紙と絵の具があります。 筆を使って 端の方から 丁寧にしっかり絵を描きたい子 大歓迎!こだわりの色で描いてみて! 手も足も使って […]
ノースジャパン素材流通協同組合青年部会は、「いわての森林づくり県民税」を活用した児童・生徒向けの森林・林業普及啓発イベント『第5回げんき森林(モリ)フェスティバル』を開催します。 木や山のしごとを、見て、体験して、知って […]
夏休み期間に開催している、日替わりの映画上映会です。 7月29日~8月2日は子ども向けのアニメや映画など、最終日の8月2日午後は、一般向けの実写映画を上映します。どなたでも入場無料・申込不要ですので、涼しい記念館で快適に […]
北上・みちのく芸能まつり 鬼の館公演です。 年に1度のこの日は日本全国から鬼剣舞の踊り組が集まり、演舞を披露します。 涼しい館内エントランスホールで、伝統の舞をご覧ください! <出演団体> 岩崎鬼剣舞、岩崎新田鬼剣舞、湯 […]
マルナゲカンリ株式会社( 〒028-7111 岩手県八幡平市大更25地割113番地 起業家支援センター)が立地協定を締結した岩手県八幡平市で、7/29にバックオフィス効率化に関する無料セミナーが開催されます! 今回はAq […]
便利なグーグルの使い方をみんなで共有します 次のような悩みを持っている方は、是非ご参加ください。 ★スマホを替えても同じメールアドレスでメールをやり取りしたい ★メールを分類し、後で見つけやすくしたい ★迷惑メールを自動 […]
2025年07月20日(日)開催 ~ご自慢バッヂin紫波~ キラキラ素材を使って遊ぶ「キラキラつの子」企画です。 今回は、カッコよくも可愛くもできるキラッキラの自慢のバッヂだよ! 台紙を置いたら、たくさんの材料から好きな […]
紙袋にアート~自分だけの素敵なバッグができあがり 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創造性を育んでいくことを目指します。 7 […]
プロの芸術家をお招きしてこども達に芸術体験を提供する講師派遣活動(インリーチ・アウトリーチ)を行います。 本年度のインリーチは、わくわく音楽ワークショップ「音をつなごう♪音楽をつくろう」です。こども達はもちろん、保護者の […]
ベビーマッサージ・ベビーヨガと産後エクササイズ ベビーマッサージ・ベビーヨガ・産後エクササイズの3つが一度にできるレッスン、[ママトキ]を開催しています。 赤ちゃんとのスキンシップを楽しみながら、リフレッシュしませんか? […]