1924年、宮沢賢治は生涯で唯一の詩集(心象スケッチ)『春と修羅』と、童話集『注文の多い料理店』を刊行しました。 賢治にとって大きな画期となったこの年、彼はどのようにして作品を準備し、出版作業を進めたのか。 同時代の人々 […]
いわてアサーティブの会は自分も相手も大切にするコミュニケーションを学び研究しています。1月はアサーティブコミュニケーションをするうえで土台となる心がまえについてのお話。他にことば遊びもしたり、お茶を飲みながらゆっくり語り […]
12回の講座を通して、ヴァイオリンに触れ、演奏の楽しみを体験する講座「町家弦楽アンサンブル」2024年度受講生による成果発表会です。 サポートメンバーとして、いわてフィルハーモニーのメンバーが入ります。 【 […]
書初めを体験してみよう! 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創造性を育んでいくことを目指します。 1月のテーマは「書を楽しも […]
潜在能力を覚醒する進化成長開運イベント 【岩手1/24(金)15〜19時】 カリスマネイリスト
彩さん主催 開運アクセルをフルにする スピリチュアルイベントに出店します! メディアに掲載さ […]
【盛岡1/11(土)10時半開場
中継13時〜】 アジアオンライン中継
お年玉開運イベント 魔法の祭典2025NEW YEAR in IWA […]
【盛岡1/11(土)10時半開場・中継13時〜】 アジアオンライン中継開運イベント 魔法の祭典2025NEW YEAR in IWATE アジア〜最寄りの会場を御案内します! https://mmsja […]
開運イベント
2025NEW YEAR
アジアオンライン中継in岩手1/11(土) https://mmsjapan.jp/p/psychi […]
今回で6回目の開催です。盛岡を表現した絵画・版画・写真作品を募集します。 美術作品と人との出会いの場をつくり、「美術」と「盛岡」をみんなで楽しむ公募展です。 たくさんのご応募お待ちしております。 【募集内容】 応募資格: […]
2024年12月21日(土)開催 ~アイロンビーズにハマってみようin北上~ 子どもたちの要望が多いアイロンビーズやりまーす! アイロンビーズの楽しさを知っている子も アイロンビーズ初めての子も この日はアイロンビーズに […]
生け花でデコるすてきなクリスマス 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創造性を育んでいくことを目指します。 […]
大正蔵1階の展示コーナーにて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、大正蔵2階「時空の展示室」も展示会場とし、和田三造「昭和職業繪盡」とともに、盛岡市旧町名と職人文化を絡めた展示をします。会期中、職人の技に […]
2024年12月07日(土)開催 ~お部屋で砂あそびinオガール~ 雨でも雪でも大丈夫!お部屋で砂あそびしまーす。 「キネティックサンド」って知っていますか? ギュッと固まるけど、フワっと崩れるなんとも不思議な砂なんです […]
岩手県が実施する「女性就業援助事業(技術講習)」ネイリスト養成科です。 転職や起業を希望する方や、子育てや介護等で離職した方で再就職を希望する方でしたら受講可能です。 講習期間は、9月26日~12月6日のうち23日間です […]
令和6年(2024)、盛岡出身のジャーナリスト・浅野七之助は生誕130年を迎えます。浅野は大正6年(1917)に渡米し、カルフォルニア州で邦字新聞の記者をしながら排日運動と闘い、太平洋戦争終結後は日本本国のためにも尽くし […]
2024年11月24日(日)開催 ~きらめく生き物~ キラキラした材料を使って作るよ! 魚も 虫も、ネコも ゾウも ぜーんぶキラっキラにしちゃおう! こんな生き物いたらいいなーって、想像力あふれ出ること間違いなし。 新種 […]
画家、版画家、イラストレーターとして、雑誌や文芸本の装画や広告イラストなど幅広く手掛けている宮嶋結香さんの企画展です。 2018年には、利根山光人記念大賞展準大賞を受賞。一貫して生きものをテーマに創作活動を […]
ボードゲームをつくり、対戦してあそびましょう! 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創造性を育んでいくことを目指します。 11 […]