全国にファンの多い「六原張り子」の作り手、澤藤範次郎氏の作品展です。 郷土芸能鬼剣舞や昔話、動物や人物など、多彩なモチーフで作られた張り子の数々を解説と一緒にお楽しみください。
6月のライブ興奮冷めやらぬまま次のライブがやって来ます! 6月に約束してくれた次回ライブ。北海道からギターを携えて、またやって来ますよー。 心の奥底まで響く、その演奏と歌。今では全国を股にかけてライブを行っています。 彼 […]
2025年10月18日(土)~24日(金) 10:00~16:00(※20日(月)・23(木)は15:00まで) 【入場無料】 【製作実演有】 お問い合せ TEL.090-9234-3648(三好)
一緒に昭和歌謡を歌いましょう! 懐かしい昭和の名曲を全員で歌います。 参加予約や会員登録は不要! お買い物の合間に気軽にご参加ください。 歌声サロン 毎月2回(金曜日&土曜日) 14:30〜15:30 ※日程はみんなのサ […]
岩手県が実施する「女性就業援助事業(技術講習)」ネイリスト養成科です。 転職や起業を希望する方や、子育てや介護等で離職した方で再就職を希望する方でしたら受講可能です。 講習期間は、8月27日~10月24日のうち20日間で […]
てんてん、まるまる、ぷつぷつ、、 水玉をテーマにモノづくりをします。 水玉時間を一緒に過ごしませんか? ミニひょうたん、ペンを準備していますので、手ぶら参加もOKです。 水玉のアトリエ 場 所:江釣子ショッピングセンター […]
現在開催中の企画展「画家の流儀 池田次男展」に関連して、当館で作品解説会を行います。 今年度の企画展で取り上げた、利根山光人・川村勇・池田次男 3人の画家の作品を比較しながら、それぞれの創作スタイルや絵画鑑賞の楽しみ方を […]
「彫刻のある街と市民文化の推進を願う」をテーマに、毎年、企画展・野外展を開催している盛岡彫刻シンポジウム。今年も2年ぶりに、もりおか町家物語館 風の広場にて野外展を開催します。 是非ご覧ください。 会 期 […]
ドリンクを飲みながら30分間だけ生演奏を聴いてみませんか? 「Music Café」(ミュージックカフェ)では、音楽愛好家による生演奏を楽しんでいただきます。 お買い物のついでにお気軽にお立ち寄りください♪ 日 時:金曜 […]
気軽に美術を楽しみましょう♪ 鉛筆・色鉛筆・水彩による塗り絵やスケッチ、 切り絵やデザイン・イラストなど、多様な美術を体験するサロンです。 会員登録は不要、毎回参加する必要はありません。 主宰は北上市で創作活動をされてい […]
野村胡堂・あらえびす記念館は、平成7(1995)年6月10日に 開館し、今年で開館30周年を迎えました。これを記念し、記念館をライトアップいたします! 紫波町彦部の高台に建つ当館は、基本設計の監修を吉武泰水氏、製作を工藤 […]
開館当初から続く「野村記念講座」は、野村学芸財団の元奨学生と胡堂ゆかりの方々による記念講演会とコンサートです。 . 野村胡堂は晩年に私財を投じて「野村学芸財団」を設立しました。その元奨学生やゆかりのある方々が、毎年胡堂の […]
クラシック音楽を聴きながら語り合いましょう! 良質な音響でクラシック音楽CDを楽しむサロンです。 10月のテーマは「特集!ロマン派 ベルリオーズ」。 まだまだ暑さは続きますが、それでも季節は「芸術の秋」到来。 今回のサロ […]
【日 時】2025年10月11日(土)11:00/13:30開演(開場30分前) 12日(日)11:00/13:30開演(開場30分前) 【会 場】もりおか町家物語館 浜藤ホール 【定 員】各回80名 【入場料】前売・当 […]
てんてん、まるまる、ぷつぷつ、、 水玉をテーマにモノづくりをします。 水玉時間を一緒に過ごしませんか? ミニひょうたん、ペンを準備していますので、手ぶら参加もOKです。 水玉のアトリエ 場 所:江釣子ショッピングセンター […]
ドリンクを飲みながら30分間だけ生演奏を聴いてみませんか? 「Music Café」(ミュージックカフェ)では、音楽愛好家による生演奏を楽しんでいただきます。 お買い物のついでにお気軽にお立ち寄りください♪ 日 時:金曜 […]
「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」元メンバー芹田碧さんによるヴァイオリンコンサートが当館あらえびすホールで開催されます。 コンサートを開催するたび好評を博し、「ぜひ来年も!」という来場者からの声が実現しました。今回は […]
北上市の郷土芸能のひとつ「鬼剣舞」の定期公演です。 祖霊供養や五穀豊穣を願って踊り継がれてきた勇壮な舞をぜひご覧ください。 10月5日は午前午後の2回公演があります。 ①11:00~11:30 飯豊鬼剣舞少 […]
木工房さとうによる「動く」作品の展示や、Obrasの手掛ける立体的で幻想的なシャドウボックスの世界を、是非お楽しみください。 木工房さとう さとうつかさ (奥州市胆沢若柳在住) 1985年 北海道苫小牧生まれ 1985年 […]