大正蔵1階の展示コーナーにて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、かつて橋本美術館が所蔵していた海外作家の作品を展示します。バルビゾン派による、農村を描いた作品をぜひご覧ください。 会 期:2023年5 […]
雑貨デザイナー・絵本作家の Shinzi Katoh さんが、宮沢賢治の作品を幻想的に描いたシリーズ「宮沢賢治幻燈館」を中心に、アクリルアート等の作品を展示しています。 同時に、宮沢賢治イーハトーブ館売店「猫のじむしょ」 […]
集団活動が苦手な子のための体験の場”あそびのHIROBA” 毎月第1日曜日に認定NPO法人accommon(アコモン)が開催しています。 失敗しても大丈夫。自分のペースで大丈夫。大人も子どもも入り混じって、一緒に遊びまし […]
本を通した交流の場づくりを目的としたイベント『浜藤の酒蔵ブックマーケット2023 -Summer-』(旧:浜藤古本市)を6月25日(日)に開催します! 今回のテーマは「旅に出よう、本を持って」。 総勢26組 […]
【岩手6/18(土)矢巾イベント】 https://ameblo.jp/yukarin8momoko/entry-12800515906.html 昨年末に種蒔きしたものが☘️芽吹き始めた春 […]
作曲家南木千絵のオリジナル曲をパステル画の名手うーたんの映像と共に、一流の演奏家の手による宮沢賢治の楽しく新しい世界。 和田友紀菜 ソプラノ・語り 東京藝術大学、同大学院卒業。数々のコンクールで入賞し、リサイタル、声楽 […]
オーケストラへようこそ! チャイコフスキーが音楽で描く感動の物語『白鳥の物語』 迫力のサウンド、美しいメロディ、多彩な音色。 オーケストラの魅力満載、チャイコフスキー「白鳥の湖」をストーリーが よくわかるナ […]
集団活動が苦手な子のための体験の場”あそびのHIROBA” 毎月第1日曜日に認定NPO法人accommon(アコモン)が開催しています。 失敗しても大丈夫。自分のペースで大丈夫。大人も子どもも入り混じって、一緒に遊びまし […]
チューバやのこぎり はたまたおもちゃラッパまで 不思議で楽しい、絵本の国のような音楽! 2004年タカハシ ペチカ(ショピン)を中心に結成。どこかにありそうで、どこにもない国の音楽を奏でる見どころ、聴きど […]
令和5年度あらえびす文章講座「エッセイコース」の受講生を募集しています。 日常のささいな出来事から見つけた感動や心に残る思い出を、読み手に伝わるような文章で書いてみませんか。原稿用紙の使い方から、テーマの見つけ方など基本 […]
【盛岡✨健康フェスタ入場無料】 ✨✨✨安心立命ワールド✨✨✨ https://ameblo.jp/yukarin8momo […]
【🦋好きを磨く🦋2023ご案内】 地球人生という限りある時間・・・ 喜びに満ちた毎日を現実化していますか? 感謝に満ちた時間を過ごしているでしょうか 貴女が情熱❤ […]
令和5年度あらえびす文章講座「小説コース」の受講生を募集しています。 講師は平谷美樹さん。わかりやすい説明とていねいな指導で人気の講座です。すでに作品を執筆中の方、作品を仕上げられずにお悩みの方、これから書き始めようと思 […]
山形大学名誉教授(宇宙物理学) 柴田晋平先生による楽しい宇宙のお話 宇宙から地球を見下ろすことができる私たち宇宙人なら、今の地球をどうするか、考えてみましょう
大正蔵1階の展示コーナーにて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、「花々」をテーマに、春らしい作品を展示します。ぜひご覧ください。 会 期:2023年4月1日(土)~5月21日(日)【観覧無料】 9:0 […]
令和4年度に盛岡市遺跡の学び館が行った盛岡市内の史跡・遺跡の発掘調査について、最新の成果を展示・解説します。 主な遺跡:仁反田遺跡(東山:縄文時代の貯蔵穴、中世の堀跡)、見前中島遺跡(西見前:平安時代の竪穴建物跡、古代の […]
盛岡で活動している書道団体の展示です。故佐藤平泉会長の教えを心に、各会員が様々な作品に取り組んでいます。昨年に引き続き2回目の開催です。小作品約20点を展示します。