体験学習会「土偶をつくろう」
長い長い縄文時代。およそ1万年という間には、さまざまな形の土偶がたくさんつくられました。今回は晩期を代表する遮光器土偶をモチーフにして、レリーフ状につくります。
| 開催期間 | 2019/7/21 |
|---|---|
| 開催時間 | 10:00~11:30 |
| 開催場所 | 奥州市埋蔵文化財調査センター |
| 住所 | 奥州市水沢佐倉河字九蔵田96-1 |
| 料金 | 参加料500円 |
| お問い合わせ | (一財)奥州市文化振興財団 0197-22-4400 |
| HP | 公式HPほか、関連サイトはこちら
※イベント情報は変更になる場合があります。詳細は公式ホームページをご覧ください。 |
