令和5年度あらえびす文章講座*脚本コース【申込み締切日】

令和5年度あらえびす文章講座「脚本コース」の受講生を募集しています。
基礎をしっかり学び、経験を活かして作品を書いてみませんか。
脚本の組み立て方や見せ場をどこに作るかなど、お芝居の構成を学び、驚きや感動、楽しさなど短い場面を書いてみます。
講師は、盛岡文士劇のほか二戸、奥州、宮古市などの市民劇の脚本を手掛けている盛岡市在住の脚本家、道又力さんです。
基礎をしっかり学び、経験を活かして作品を書いてみませんか。
脚本の組み立て方や見せ場をどこに作るかなど、お芝居の構成を学び、驚きや感動、楽しさなど短い場面を書いてみます。
講師は、盛岡文士劇のほか二戸、奥州、宮古市などの市民劇の脚本を手掛けている盛岡市在住の脚本家、道又力さんです。
*講師
道又力さん(盛岡在住・脚本家)
道又力さん(盛岡在住・脚本家)
*主な著書及び編著書
『天晴れ!盛岡文士劇』(荒蝦夷)『芝居を愛した作家たち』(文藝春秋)『野村胡堂・あらえびす』(文藝春秋)『岩手の純文学』(東洋書院)『文學の國いわて』(岩手日報社)『作家という生き方』(現代書館)ほか多数
『天晴れ!盛岡文士劇』(荒蝦夷)『芝居を愛した作家たち』(文藝春秋)『野村胡堂・あらえびす』(文藝春秋)『岩手の純文学』(東洋書院)『文學の國いわて』(岩手日報社)『作家という生き方』(現代書館)ほか多数
*受講の申込み締切
10月20日(金)開館時間内(電話申込みは午後5時まで可)
開催期間 | 2023/10/20 |
---|---|
開催時間 | 開館時間 午前9時~午後4時30分 |
開催場所 | 野村胡堂・あらえびす記念館 あらえびすホール |
住所 | 紫波郡紫波町彦部字暮坪193-1 |
駐車場 | 無料 |
料金 | 受講料 7,000円(全3回分) ※講座全3回終了後に、特別講義を予定しています。 |
お問い合わせ | 野村胡堂・あらえびす記念館 019-676-6896 |
HP | 公式HPほか、関連サイトはこちら
※イベント情報は変更になる場合があります。詳細は公式ホームページをご覧ください。 |