・尺八演奏家 川村葵山氏 ・シンガポールから16名が陸前高田に! この絆コンサートのきっかけは、陸前高田市のコミュニティホールがシンガポールの人々の浄財によっていち早く再建されたことに感銘したことです。シンガポールの人々 […]
茅葺屋根と薪ストーブの古民家で 北上市和賀町岩崎地域を中心としたDJメンバーが夏油に集いリディムを奏でる ラスタな男たちが盛り上げる熱い夜のVol.3 無垢材と漆喰壁の自然素材で囲まれた高い天井の日本伝統家屋は、反響と吸 […]
『宮古市民文化会館ー音楽セレクション』は、プロフェッショナルな演奏家の音楽をより身近に感じて頂けるよう企画された宮古市民文化会館の芸術文化事業です。岩手にゆかりのある演奏家、岩手を愛してくれている演奏家を招き、音楽を通じ […]
物を交換や販売したり、租税として扱ったりする場合には正確な基準が必要で、長さ、容積、重さをはかり、約束ごとを守って取引や照明がされています。 それらの基準となる用具は時代ごとに改正されながら普及し、現在は国際的に統一 […]
盛岡市出身で、オーケストラ·アンサンブル金沢の団員としても活躍するヴァイオリニスト·原田智子と、鍵盤奏者として多岐にわたる活躍とバッハ作品演奏で特に高い評価を得ている小林道夫が、バッハのヴァイオリンとチェンバロのための作 […]
北上平和記念展示館で利根山光人の戦争をテーマとした作品を展示します。画伯自身、青春時代に戦争を経験しており、戦争を風化させてはいけないと強く思いながら描かれた作品は、戦争とは何かを訴えかけてきます。ぜひ、足をお運びくださ […]
今年も開催することになりました西和賀クラフトマーケット! 西和賀の自然あふれる環境の中で、あなたの手作り作品を披露してみませんか? 概要 :手作りを中心とした作品の出展・販売イベント 出店料 :2日間 2,000円 1 […]
たいけん教室~みんなでためそう~「ばねのキツツキおもちゃ」 さまざまな遊びやものづくり、実験を体験し、昔のくらしや身のまわりの自然にふれてみましょう。 「ばねのキツツキおもちゃ」:棒や厚紙、針金などを使って、カタカタとお […]
世代を超えて感性を刺激するダンサー・演出家森山開次による、大人も子どもも楽しめるダンス作品。
日々かりめろ令和元年ツアー 「ウタウタヒ ノ ウタウタビ」in盛岡クロスロード 6月20日(木) 盛岡クロスロード 19時オープン 19時半スタート チャージ2000円(ワンドリンク付) 出演:My Loose Char […]
日々かりめろ令和元年ツアー 『ウタウタヒ ノ ウタウタビ』inイオンモール盛岡 イオンモール盛岡店で 日々かりめろのインストアライブ開催! 6月20日(木) イオンモール盛岡 ①13:00 ②15:00 タ […]
岩手県初の中学校として明治13年(1880)に開校した「公立岩手中学校」(現岩手県立盛岡第一高等学校)は、通称「盛岡中学校」と呼ばれ、数多くの先人を送り出した学校として知られています。 その長い歴史の中でも、明治20年~ […]
アーツいわて塾2019 「朗読講座 in 二戸」 講師:江幡平三郎(IBC岩手放送アナウンサー) IBC 岩手放送アナウンサー 江幡平三郎氏を講師にお迎えし、 朗読の基礎(発声や間のとり方等) をプロに学ぶ講座です。 […]
『第29回 工の会展』のお知らせです。 ◎第29回 工の会展 −くらしを彩る手仕事− ・日時:2019年6月14日(金)〜16日(日) 9:30〜17:00(最終日9:00〜16:00) ・場所:ビッグルーフ滝沢 小ホー […]
矢巾町民を中心とした室内合奏団である【田園室内合奏団】 の定期演奏会を開催します。 【演奏曲】 グリーグ作曲/ホルベルク組曲より プレリュード、サラバンド、ガボット チャイコフスキー作曲/弦楽セレナーデより ワルツ、エレ […]
たいけん教室~みんなでためそう~「お絵かきはんこ」 さまざまな遊びやものづくり、実験を体験し、昔のくらしや身のまわりの自然にふれてみましょう。 「お絵かきはんこ」:目が細かい発泡材に鉛筆で名前や絵柄を刻み、オリジナルのス […]
【親子限定】(子供は5歳~小学生) 100年の森の住人「モリアオガエル」探し、水辺の生き物を探そう! 定員:親子20組40名 お申し込み:前日までに電話でご予約ください。