たいけん教室~みんなでためそう~「砂絵」 さまざまな遊びやものづくり、実験を体験し、昔のくらしや身のまわりの自然にふれてみましょう。 「砂絵」:色とりどりの砂とボンドを使って絵を描きます。
平成30年度に実施した10件の発掘調査について,最新の成果を展示・解説し,盛岡の新たな歴史の一面を紹介します。 主な展示:大新町(だいしんちょう)遺跡〔大新町,縄文時代〕,繋5(つなぎ5)遺跡〔繋,縄文時代〕,西鹿渡(に […]
【親子限定】(子供は5歳~小学生) 初夏、新緑まぶしい100年の森で葉っぱを使って遊ぼう! 定員:親子20組40名 お申し込み:前日までに電話でご予約ください。
指揮者「山田和樹」と、日本を代表するプロフェッショナル合唱団「東京混声合唱団」によるコンサート! 1部は、今年のNHK全国学校音楽コンクールと全日本合唱コンクールの課題曲をどこよりも早く演奏します。 コンクールにかける、 […]
新進気鋭のサクソフォーン奏者野村亮太、全国で活動の場を広げるピアニスト&鍵盤ハーモニカ奏者得田サトシとパーカッションの吉本ヒロ。 若手3人が繰り広げる洗練のジャズセッションをお楽しみください! プログラム E.Hagen […]
【出演者】 踊り/ペーニャ・デ・フラメンコ生徒一同、本間静香 ギター/石井奏碧 カンテ/チェマ・エルニーニョ・カガオ パーカッション/朱雀はるな
奥州市内の2大吹奏楽団が新元号を迎え、ついに共演する… みなみ吹奏楽団&トロヴァトーレ・ウインド・オーケストラ プログラム: 吹奏楽コンクール課題曲 平成大ヒットメドレー ほか 客演指揮 藤岡 恭
鬼の館では、北上市内に伝承される鬼剣舞を中心に、民俗芸能の 定期公演を開催しています。 テーマ:精進の日々 保存会名:飯豊鬼剣舞少年団と相去鬼剣舞ジュニアクラブ
ユネスコの無形文化遺産「早池峰神楽」を間近で観ることができます! 毎月第2日曜日「神楽の日」には、花巻市大迫交流活性化センターを会場に、岳(たけ)神楽・大償(おおつぐない)神楽、八木巻(やきまき)神楽の3つが月替わりで公 […]
啄木と渋民尋常小学校について、当館収蔵の資料をとおして紹介します。 旧渋民尋常小学校(当館中庭に移築)は啄木が幼少期に通った学校で、啄木はここでの思い出を短歌に残しています。 その昔/小学校の柾屋根に我が投げし鞠/いかに […]
日本を代表するソプラノ森麻季がお届けする『音の美術館』。 テーマはイタリア美術と音楽という「美」のコラボレーションです。 ヨーロッパの輝かしい栄光の時代を彩ってきたレオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ボッティチェル […]
フェルトを使って遊んでみよう! 色とりどりのフェルトの型から好きなものを選び、 リボンやボンボンを使ってオリジナルのフェルトン星人を作るよ。 完成したフェルトン星人はトートバッグにつけてお渡しいたします。 講師:青木春菜 […]
このテーマ展は、参勤交代や蝦夷地開発、ロシアからの蝦夷地防衛のための往来に活用された奥州街道、また現在も宮古盛岡横断道路として開発が進み、復興の一役を担う、かつての宮古街道を中心に、これまでの歩みと未来に向けての展望につ […]
盛岡の先人130人を,26歳で亡くなった石川啄木から99歳で亡くなった浅野七之助まで,亡くなった年齢順に紹介。毎年恒例の「もりおかのひな人形」も同時開催。
たいけん教室~みんなでためそう~「手づくり万華鏡」 さまざまな遊びやものづくり、実験を体験し、昔のくらしや身のまわりの自然にふれてみましょう。 「手づくり万華鏡」:鏡やビーズを使って万華鏡をつくります。