宮城で人気の「無冠帝王杯争奪歌唱大会」が、遂に岩手に!! (カラオケ大会です) *こちらの大会は、これまでにカラオケ大会で優勝した経験の無い方のみが出場出来る大会です。 ・開催場所:カラオケ合衆国盛岡店 ・出場料:4,0 […]
みんなで簡単な曲を合奏してみませんか? 月に2回程度開催しています。 参加される方はオカリナをご持参ください。 購入のアドバイスも致します。 参加料は1回400円で、楽譜代は別途負担していただきます。 予約や会員登録なし […]
<<現在発生している新型コロナウィルス感染症の情勢に鑑みまして、お客様や出演者の健康と安全を第一に協議しました結果、中止することといたしました。 楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますこと […]
2021年2月~3月、岩手県内4か所と東京にて公演予定! 舞台「岬のマヨイガ」出演者募集!! 東京・盛岡にてオーディションを開催! 震災からの再生を描いた柏葉幸子の児童文学作品「岬のマヨイガ」(講談社刊)を 詩森ろば(s […]
西和賀町を舞台にまだ知られていない自然を丁寧に伝えることをしているネビラキが企画しているエコツアー『冬』。 西和賀の川と森へ、まだ観光地化されていない知る人ぞ知る場所へご案内致します。 冬、全面結氷した錦秋湖は一面の大雪 […]
2020年3月1日(日)~3月29日(日) 9:00~19:00(最終入場18:30) 子どもと過ごす8年間で制作した、アクリル画や版画などの作品を展示します。 日々の生活の中で見つけた、覚えておきたい風景 […]
吉藤オリィ講演会と古新舜監督映画「あまのがわ」上映会を、番田雄太の故郷・盛岡で開催。 講演会と上映会の同時開催は、国内初。 当日は、古新舜監督の舞台挨拶も予定しております。 本作でメガホンをとった古新舜監督と各界で注目を […]
武家屋敷が一日限りの駄菓子屋に変身。 おなじみのお菓子から懐かしの「ようかいけむり」や「カタヌキ」まで大集合。 金ケ崎町にあったおもちゃ屋さんが保管されてきたブリキのおもちゃも展示します。 ようかいけむりっぽいイラスト選 […]
【延期となりました】 劇団もしょこむ 釜石公演第5弾 「黒猫を見たらさようなら」 2020/3/15(日) ①13:00 ②15:30 ③18:00 sofo cafe(釜石大観音仲見世通り) 上演時間は […]
新型コロナウイルスの影響によるイベント中⽌のお知らせ 新型コロナウイルスの感染拡⼤を防ぐため、3⽉1 ⽇(⽇)から3⽉15 ⽇(⽇)まで開催を予定していた「三陸国際芸術祭冬プログラム」及び、「みやこ郷土芸能祭」の開催を中 […]
野村胡堂が収集した「あらえびすコレクション」を中心とした当館所蔵の1万枚のSPレコードと音楽CD等から、名盤・名曲を鑑賞するコンサートです。午後の昼下がり、懐かしい蓄音機とレコードの音色に耳を傾けてみませんか? ご来場お […]
新型コロナウイルスの影響によるイベント中⽌のお知らせ 新型コロナウイルスの感染拡⼤を防ぐため、3⽉1 ⽇(⽇)から3⽉15 ⽇(⽇)まで開催を予定していた「三陸国際芸術祭冬プログラム」及び、「みやこ郷土芸能祭」の開催を中 […]
新型コロナウイルスの影響によるイベント中⽌のお知らせ 新型コロナウイルスの感染拡⼤を防ぐため、3⽉1 ⽇(⽇)から3⽉15 ⽇(⽇)まで開催を予定していた「三陸国際芸術祭冬プログラム」及び、「みやこ郷土芸能祭」の開催を中 […]
「もっと身近にクラシック音楽やピアノを楽しんでもらいたい・・・」 そんな願いを込めた、東京藝術大学有森教授と野村胡堂・あらえびす記念館のコラボ企画!! 「あらえびすリレーコンサート」は、県内でピアノを勉強し […]
選りすぐりのクラシック楽曲を良質な音響機材で堪能しましょう! クラシック音楽を聴きながら語らいあってみませんか? 今回のテーマは「クラシック・オン・アイス」。 世界選手権も間近。フィギュアスケートで使われるクラシックをC […]
【お詫び】 この度、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本コンサートは中止とさせていただきます。 ご了承いただきますようお願い申し上げます。 楽しみにしていてくださった皆様にはお詫びを申し上げます。 しか […]
『したまち小劇場祭』は、もりおか町家物語館をはじめとした鉈屋町界隈の歴史と風情のあるまち並みなどを活かし、近隣の小劇場・小空間などを会場に、より近い距離感で様々なジャンルの公演を味わって頂くことを目標に、毎年開催いたしま […]
ウィズ・ミューズシリーズ第10回 箏・三味線・尺八が織りなす“和”の情景~やさしい《邦楽》コンサート~ コンクール受賞歴もある邦楽界の若手実力者が来釜します。邦楽の名曲を、演奏家によるお話・解説付きでお送りします!
みんなで簡単な曲を合奏してみませんか? 月に2回程度開催しています。 参加される方はオカリナをご持参ください。 購入のアドバイスも致します。 参加料は1回400円で、楽譜代は別途負担していただきます。 予約や会員登録なし […]