クラシック音楽を聴きながら語り合いましょう! 良質な音響でクラシック音楽CDを楽しむサロンです。 3月のテーマは「ピアノ名曲 ア・ラ・カルト」。 ピアノの名曲を特集します。 さくらホールで開催される『阿部美礼ピアノリサイ […]
その土地の話から一人語りの脚本を製作する劇作家・私道かぴ。海、街、山についてを聞き歩き、時代も場所も異なる様々なエピソードを書き起こす。宮古生まれの脚本を読んでみる「読みあうつどい」をイーストピアみやこで、みやこ市民劇フ […]
ダンジョンになったリアスホール、そこはヘンテコなモンスターが歩き回り、武器やアイテムが落ちている冒険の世界。2チームに分かれて装備を整えながらダンジョンの謎を解き明かそう!!! 「珍獣ハンターチーム」・・・見習いハンター […]
今回で2回目の開催です。岩手にゆかりのある近代詩文を題材にした書道作品を募集します。 たくさんのご応募お待ちしております。 【募集内容】 応募資格:岩手県在住の方(18歳以上) 募集作品:岩手ゆかりの近代詩文を題材にした […]
毎年楽器を作るワークショップをしていましたが、今回は楽器ではありません! こうご期待…!! ツジヤマガクさんと工作して、ゲストのなかのひろとさん・ツジヤマガクさんの演奏を鑑賞するワークショップです♪ ※参加には申し込みが […]
一緒に昭和歌謡を歌いましょう! 懐かしい昭和の名曲を全員で歌います。 参加予約や会員登録は不要! お買い物の合間に気軽にご参加ください。 歌声サロン 3月15日(金)14:30〜15:30 場 所:江釣子SCパル・カルチ […]
「もっと身近にピアノを楽しんでもらいたい・・・」そんな願いを込めた、東京藝術大学有森教授と野村胡堂・あらえびす記念館のコラボ企画「あらえびすリレーコンサート」を開催します! このイベントは、県内外から募集した、ピアノを勉 […]
2024年03月09日(土)開催 ~コロコロ号レース~ まず、アルミホイルにビー玉を入れてコロコロ号を作ります。 コロコロ号には絵や模様を描いて、とびきりお気に入りのものにしようね! さぁ、レースを始めるよ。 レールを組 […]
気軽に美術を楽しみましょう♪ 月に2回、スケッチや水彩画等の美術活動を楽しみます。 会員登録は不要、毎回参加する必要はありません。 主宰は北上市で創作活動をされている駒込加奈子さんです。 初心者の方もベテランの方も大歓迎 […]
生演奏を聴きながらくつろげるサロンです。 3月はエアロフォンの生演奏をお届けします。 江釣子SCパルでのお買い物の合間に、お気軽にお立ち寄りください♪ 日 時:金曜日(月2~4回)15:30~16:00 会 場:江釣子シ […]
県内最大の面積を誇る宮古市から法の脇獅子舞、田代大念仏剣舞、津軽石さんさ踊りの参加のほか、宮城県石巻市より国指定重要無形文化財である雄勝法印神楽をゲストに迎え開催いたします。劇場で多彩な芸能に触れることのできる公演です。 […]
北松斎は、慶長3年(1598)から慶長18年(1613)まで16年間、花巻城代をつとめ、城の大改修、城下町の形成に尽力しました。松斎の後を受け継いだ南部政直は、盛岡藩二代藩主南部利直の次男で、慶長18年(1613)から寛 […]
〈出 演〉江幡平三郎/高橋裕二/永井志穂/川島有貴 〈脚 本〉かつらうめ 〈演 出〉Tomoshi 【日 時】2024年3月2日(土)14:00開演(13:30開場/終演予定16:00) 【会 場】もりおか […]
毛筆で絵や文字を表現しましょう! 筆絵や書を楽しみむサロンです。好きな言葉や絵を表現してみましょう。 初心者の方もベテランの方も大歓迎! 書道用品・画材をご用意しています。お気軽にご参加ください。 日 時:毎月第4月曜日 […]
遠野市は、柳田國男の『遠野物語』で全国的にその名が知られるようになりましたが、遠野市には、柳田國男と交流のあった遠野市土淵町出身の佐々木喜善の『聴耳草紙』や、語り部たちによる口承民話など多くの昔話が伝わっています。この昔 […]
2024年02月24日(土)開催 ~芯だらけ筒だらけ inオガール~ テープの芯やペーパーの芯が大量にあったら 子どもたちは何をつくるんだろう?! どんな遊びを考え出すんだろう?! 大人のみなさん、私と一緒に完成図が見え […]
生演奏を聴きながらくつろげるサロンです。 2月はエアロフォンの生演奏をお届けします。 江釣子SCパルでのお買い物の合間に、お気軽にお立ち寄りください♪ 日 時:金曜日(月2~4回)15:30~16:00 会 場:江釣子シ […]
気軽に美術を楽しみましょう♪ 月に2回、スケッチや水彩画等の美術活動を楽しみます。 会員登録は不要、毎回参加する必要はありません。 主宰は北上市で創作活動をされている駒込加奈子さんです。 初心者の方もベテランの方も大歓迎 […]
2024年02月17日(土)開催 ~芯だらけ筒だらけ~ テープの芯やペーパーの芯が大量にあったら 子どもたちは何をつくるんだろう?! どんな遊びを考え出すんだろう?! 大人のみなさん、私と一緒に完成図が見えない時間を楽し […]
自分が考えた物語を4枚の絵にしてみよう! 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創造性を育んでいくことを目指します。 2月のテー […]