1926年の昭和元号制定から百年。 2025年は子ども達から寄せられたお化けイラストの優秀作をお化け人形に制作・展示。 皆さまをお待ちしています。 日 時:2025年7月19日(土)~8月19日(火) 10:00~17: […]
1945年8月15日、日本全体で310万人以上にも及ぶ犠牲者を出した太平洋戦争が終結しました。そして、終戦間際の8月10日、ここ花巻でもアメリカ軍による空襲の被害にさらされ、多くの尊い命が失われました。 太平洋戦争の終結 […]
作家ぴと氏による折鶴アート展です。 2025年8月1日(金)~24日(日) 9:00~19:00(最終入場18:30) 【入場無料】 お問い合せ もりおか町家物語館 TEL.019-654-2 […]
ノースジャパン素材流通協同組合青年部会は、「いわての森林づくり県民税」を活用した児童・生徒向けの森林・林業普及啓発イベント『第5回げんき森林(モリ)フェスティバル』を開催します。 木や山のしごとを、見て、体験して、知って […]
大正蔵1階の展示コーナーと2階「時空の展示室」にて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、昭和制定100年を記念して、戦後日本のポスターの変遷を辿ります。岩手にゆかりのある福田繫雄と中村誠のポスターも展示し […]
開館以来30年間に開催した企画展から3つを選んで再構成し、3期に分けて展示を行います。 第1期は開館初期に企画された胡堂愛蔵の挿絵原画を紹介する内容です。展示期間中に、展示資料の入れ替えを行います。(7月上旬、8月上旬の […]
令和7年(2025)に没後50年を迎えることを記念して、盛岡ゆかりの作家・鈴木彦次郎を紹介します。彦次郎は、新岩手日報社(現岩手日報社)の編集顧問や岩手県教育委員長を務めるなど、郷土の教育文化向上に尽力しました。また、『 […]
今だけ親子で茶道体験ができます! お茶をいただき方から点てるまでを親子で学ぶ講座になります。 大人でも少しハードルが高く感じる茶道ですが今回は親子向けなので、わかりやすく一から学ぶことが出来ます。 ぜひご参加してみません […]