画家、版画家、イラストレーターとして、雑誌や文芸本の装画や広告イラストなど幅広く手掛けている宮嶋結香さんの企画展です。 2018年には、利根山光人記念大賞展準大賞を受賞。一貫して生きものをテーマに創作活動を […]
2024年11月16日(土)開催 ~きらめく生き物inオガール~ キラキラした材料を使って作るよ! 魚も 虫も ネコも ゾウも ぜーんぶキラっキラにしちゃおう! こんな生き物いたらいいなーって、想像力あふれ出ること間違い […]
紫波町の焼き菓子屋「Bake shop Pisca-Pisca」が主催するマルシェ、「ル・マルシェ」の第2弾。 今回は焼き菓子とパンに絞り、県内外より18店舗が集結します! 選りすぐりの様々なお菓子やパンを食べ比べできる […]
茶の湯を体験してみませんか。お茶の点て方やお作法を学びます。 ぜひご参加お待ちしております。 日 時:2024年6月9日(日)~10月27日(日) 11月10日(日) ※全10回(チラシ参照) いずれも10:00~12: […]
2024年 11月 旧大村小学校の産直市は 2日(土) 3日(日)4日(祝月)の3日間開催予定です 大村地区の特産品 冬野菜ときのこが皆様を お待ちしております 香茸おこわと芋の子汁も数量限定で販売 温かい焼き芋も
このコンサートは、楽曲の解説を聴きながら幅広い音楽の楽しみ方を体験し、音楽を聴く喜びをみつける、大人のための音楽イベントです。 野村胡堂・あらえびす記念館が所蔵する蓄音機で聴くSPレコードの音色や、大型スピーカーの充実し […]
【DOMA展示】火曜日写真 nakui kaoru 写真展 名久井馨氏が撮影した、風景写真やスナップ写真、ポートレートの写真を展示します。 2024年10月11日(金)~11月4日(月・祝) ※10月22日(火)休館日 […]
“国民的人気番組”の新メンバーとしてレギュラー出演中! 今、最も注目の噺家「立川晴の輔」が独演会が岩手県奥州市にて開催決定!! 【出演】 立川晴の輔 ~プロフィール~ 1997年 立川志の輔に入門 2013 […]
毎年一度行われる、移動型ライヴハウス計画 音 The Rock ! 一夜限りのライヴハウス計画 も今回お陰様で9回目を迎えることができ感謝の気持ちでいっぱいです。すべてはお店を提供してくださる店主様、そして出演してくだ […]
今年度も、読書と音楽の感想文を募集します。同じ本を読んだり曲を聴いたりしても、心に残る場面や理由は人それぞれ。今一番気になっている本や曲、または思い出の本や曲から感じたことを自分の言葉で表現してみませんか。みなさんのご応 […]
共に31周年記念 第2章セントラルフィットネスクラブ×みちのくプロレスコラボマッチ みちのくプロレス会場ルール また、各会場にて施設ルールによる大会運営となります。当日リングアナ […]
鳴り響く、極上のアンサンブル 弦楽合奏団石田組の結成10周年ツアーがZホールで開催! チケット好評発売中! 【出演】 石田泰尚 塩田脩 山岸努 大宮臨太郎 丹羽洋輔 伊東翔太 中村洋乃理 萩谷 […]
もりおか啄木・賢治青春館では、音楽とも深い結びつきのあった啄木と賢治が愛した音楽をコンサートシリーズとしてお届けします。秋のひととき、岩手にゆかりのある音楽家による調べに浸ってみてはいかがですか。 「トリオアンサンブル […]
本を通した交流の場づくりを目的としたイベント 『浜藤ブックマーケット2024 -Autumn-』(旧:浜藤古本市)を10月20日(日)に開催します! 総勢21組の出店者さんによる古本や自主制作本(詩集や写真集、絵本やZI […]
脚本の組み立て方や見せ場をどこに作るかなど、お芝居の構成を学び、驚きや感動、楽しさなど短い場面を書いてみます。脚本家を目指している方はもちろん、学校の演劇や地域の市民劇に取り組む方にオススメの講座です。お気軽にお問合せく […]
大正蔵1階の展示コーナーにて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、岩手を象徴するものや風景などを描いた、齊藤二男、橋本八百二、舞田文雄の作品を展示します。ぜひご覧ください。 会 期:2024年9月7日( […]
「毎日が最高!いつもありがとうございました。」 ツジヤマガクの活動15周年記念のコンサートです♪ 【出演】 ツジヤマガク 【サポートメンバー】 のり(perc.) 小笠原俊樹(dr.ガンボチローズ) キクヒ […]
一つの茶葉から様々な味わいが生まれるお茶の魅力を学んでみませんか? ぜひ、お申込みをお待ちしております。 詳しくは募集チラシをご確認ください。 開催日時: 2024年10月7日(月) 昼の部14:00~15:30/夜の部 […]