1. TOP
  2. 北上市
  3. すぐに活かせる!アサーション講座「言いにくいことを伝える技術」

すぐに活かせる!アサーション講座「言いにくいことを伝える技術」

  2023/4/15 北上市 さくらホール   39 Views

オンライン時代の今だからこそ

コミュニケーションの基本「アサーション」を身につけて

自分も相手も大切にしながら周囲の人と絆を深める

コミュニケーションについて学びましょう

 

このようなことで悩んでいませんか?

  • 周囲とは違う意見をなかなか言えない

  • 頼まれると断れない

  • 自分より立場が上だと思う人に緊張して何も言えなくなる

  • 自分に必要のない勧誘を断ることができない

  • 嫌われたくないと思い、相手に合わせてしまう

  • 自分の考えは正しいので、なんと言われても変えない

  • 自分とは違う考えの人には、感情的に怒ってしまう

あなたは自分の気持ちや言いたいことを周囲の人に言えますか?

 

私たちが他者と関わっていくうえで大切なのは

まず自分の感じたことや気持ちを大事に受け止めて率直に伝える力です。

そして、同じように相手の感情や思いも大切にする、お互いに思いやる気持ちが大切です。

しかし私たちは、いま目の前で起こっている出来事をネガティブに捉えがちです。

それは、ご自身の様々な思い込みや勘違いが原因となって

他者とのコミュニケーションに大きく影響してしまうからです。

 

当講座では、自己診断でご自身の考え方や捉え方の特徴を知り

他者とのコミュニケーションのあり方を深く振り返ることを通して

率直な自己表現の方法について学びます。

自分も相手も大事にした「コミュニケーションの土台」となる

アサーションの考え方と方法を一緒に身につけて

伝えたいことを伝えながら、周囲の人とよい関係を築きましょう。

 

このようなことに役立ちます

  • ご自分の物事の見方や考え方の特徴を知ることができる

  • 自分の気持ちを率直に表現して伝える方法が身に付く

  • 自分とは意見の違う相手とも話し合いができ、お互いに納得した結論を目指す方法がわかる

  • 夫婦・親子・恋人同士、友人関係などの関係改善に

  • 企業での一体感の醸成に

  • 職位や立場の違う相手との関係改善に

 

当講座・研修にご参加いただいた方のご感想

■自身で言いにくいことを伝えることに苦手意識をもっていましたが、今日の講座で、自分でもうすうす気がついていた考え方のクセ等にやはりそうだったと確証が持てました。難しいと考えるのではなく、シンプルにアサーティブを使った言葉がけを行っていきたいと思いまいました。DESC法は、ケアマネージャーの研修でさらっと紹介されていましたが、よくわかっていませんでした。今後、困難な事例にも頭の中を整理して取り組んでいけそうです。とても勉強になりました。
■自分の考え方を見つめるいい機会であり、初めて耳にする言葉(アサーション)も学び、自分に厳しすぎていた思い込みで、もっとゆるく自分を許す事も大切だと感じました。内容により、ちょっと難しいかなと思うところもありました。地元で開催してくださり、盛岡までいかなくても受講できた事に感謝と今日のご縁(出会い)を大切にしたい思いと、また他の講座も受講したみたいですね。

■コミュニケーションの基本、アサーションについて、理解を深めることができました。今までは「なんとなく」だったこと、具体的に教えていただいたことで、今後に活かしていきたいと思います。思いやりのあるコミュニケーションが今後社内に浸透することを期待します。ありがとうございました。

■あっという間の時間でしたが、とても楽しく自分にとって気づきの多い内容でした。今後は言いにくいことを伝えてみようと思います。逆に言いにくいことでも、言ってもいいんだなと思えたので、それが一番大きかったと思いました。

■自分の思い込みが多い事にややショックを感じつつも、それが原因でコミュニケーションがうまくいかないことに気づき、すぐには難しいと思うので、コツコツ思い込みを改善できるようにしていきたいです。

■今日もとても参考になり、実践できるもので、早速おうちに帰ってやってみようと思います。隣の方とも話していましたが、イライラしなくなったので、また更に良くなっていくイメージが湧きました。とても雰囲気が良くてあっという間の時間でした。ありがとうございます。

■階層別研修などと違い、全職員が同じテーマを受講し協議することが大変意味のあることと強く感じました。現在社会(企業内)の中ではパワハラを代表とするハラスメントが多発している状況だと思います。この研修を上下関係が無く受講し、コミュニケーションを確立していく事が諸問題を解決していく事に繋がると考えます。

 

「言いにくいことを伝える技術」

日 時 令和5年4月15日(土)10:00~13:00

会 場 北上市文化交流センターさくらホール

講 師 Office m-SMILE 岩泉美和子

テキスト・自己診断シート・実習参加費 5,000円(税込)

少人数で開催いたします。

※こちらもご確認ください 弊社開催研修・講座等における感染拡大防止措置について

申込先 Office m-SMILE主催講座参加 お申し込みフォーム

※お申込み時にご記入いただきましたメールアドレスにお申込み内容と参加費についてご案内いたします。

つきましては、弊社のアドレスが受信可能な設定にしていただきますようお願い申し上げます。

※現在、人財育成コンサルタント、研修講師、カウンセラーとして活動している方、今後活動を予定されている方

同業種の方の参加はご遠慮くださいませ。

 

開催期間 2023/4/15
開催時間 10:00~13:00
開催場所 北上市文化交流センターさくらホール 
住所 北上市さくら通り二丁目1番1号
駐車場 有(無料)
料金 テキスト・自己診断シート・実習参加費 5,000円(税込)
お問い合わせ office.m.smile@gmail.com 岩泉
HP 公式HPほか、関連サイトはこちら

※イベント情報は変更になる場合があります。詳細は公式ホームページをご覧ください。

 


\ このイベントをSNSでシェアして、みんなで応援しよう!  

このイベントが気に入ったら
いいね!しよう

イベント・活動情報サイト「エンジョイいわて」のイベント情報をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

情報掲載者の紹介

人財・組織開発 Office m-SMILE オフィス エム スマイル

人財・組織開発 Office m-SMILE オフィス エム スマイル

問題解決に効果的な内容で研修・講座を開催いたします。階層別等、各種社員研修、個人様向けの出張講座も承ります。どうぞお...

人財・組織開発 Office m-SMILE オフィス エム スマイルからの更新通知を受け取る


 

関連イベント

  • 盛岡市所蔵美術品展「花々」

  • 心の免疫力を高める!アドラー心理学8つの理論と実践講座

  • 2023春期講習(3/18〜3/30)

  • ワンポイント手話教室

  • 瞑想&気功、その他体験会〜自分の使命を生きる、自然や宇宙と同調する

  • 初心者手話教室 第1期(3/9から申込受付開始)