毛筆で絵や文字を表現しましょう! 月に数回集まり筆絵や書を楽しむ会です。 初心者の方もベテランの方も大歓迎! 好きな言葉や絵を表現してみましょう。 書道用品・画材をご用意しています。お気軽にご参加ください。 お問合せはこ […]
気軽に美術を楽しみましょう♪ 月に数回集まりスケッチや水彩画等を楽しむ会です。 初心者の方もベテランの方も大歓迎! 思い思いのものを描きながら語り合いましょう。 主宰は北上市で創作活動をされている駒込加奈子さんです。 画 […]
雑貨デザイナー・絵本作家の Shinzi Katoh さんが、宮沢賢治の作品を幻想的に描いたシリーズ「宮沢賢治幻燈館」を中心に、アクリルアート等の作品を展示しています。 同時に、宮沢賢治イーハトーブ館売店「猫のじむしょ」 […]
生演奏を聴きながらくつろげるサロンです。 6月~7月はエアロフォンの生演奏をお届けします。 江釣子SCパルでのお買い物の合間に、お気軽にお立ち寄りください♪ ABOUT 日 時:毎週金曜日16:00~16:30 […]
木曜日と土曜日にカラオケを楽しむサロンです。 ⇒ 7/13の開催が7/15に変更なりました。8月からは土曜日のみの開催となります。 買い物帰りに好きなヒット曲を歌ってストレスを解消しましょう! お一人で、友達と、ご家族と […]
2023年07月16日(日)開催 ~すりすりミックスジュース~ 葉っぱや木の実をすり鉢ですりすりしてジュースにしちゃうよ。 どんな色になるのかな? どんなジュースになるのかな? 元気なるジュース、魔女のジュース、眠くなる […]
キーボーディスト、シンガーソングライター、サウンドクリエイターとして、様々なアーティストのサポート演奏をはじめ、芝居、ミュージカルや企業CM音楽制作など精力的に活動している はんだすなお。ご存知の方も多いかと思います。彼 […]
モルックとは・・・? 【日本モルック協会】 https://molkky.jp/molkky/ フィンランドの伝統的なゲームを元に、老若男女が楽しめるものとして考えられたスポーツです。ルールは、モルックを投げて倒れたスキ […]
数々の懐かしい昭和の歌と一緒に、数年ぶりに北海道歌旅座が遠野へやってきます! 圧倒的な歌唱力と素晴らしいパフォーマンスをお見逃しなく。 是非、会場で懐かしい昭和の歌を一緒に口ずさみながら楽しい時間を過ごしませんか?
小さなお子様をもつお母さまに向けて、 自分を大切に思う・好きになる気持ちをUPすることを目指すワークショップです。 笑顔の増やし方、お教えします♪ 江釣子SCパルでのお買い物の合間に、お気軽にお立ち寄りください。 ABO […]
集団活動が苦手な子のための体験の場”あそびのHIROBA” 毎月第1日曜日に認定NPO法人accommon(アコモン)が開催しています。 失敗しても大丈夫。自分のペースで大丈夫。大人も子どもも入り混じって、一緒に遊びまし […]
木曜日や土曜日にカラオケを楽しむサロンです。8月からは土曜日のみの開催となります。 買い物帰りに好きなヒット曲を歌ってストレスを解消しましょう! お一人で、友達と、ご家族と…お気軽に遊びにいらしてください! ABOUT […]
生演奏を聴きながらくつろげるサロンです。 6月~7月はエアロフォンの生演奏をお届けします。 江釣子SCパルでのお買い物の合間に、お気軽にお立ち寄りください♪ ABOUT 日 時:7月21日(金)16:00~16:30 会 […]
簡単な、冷たいおやつを作ります。 参加希望の方は申し込みをお願いします。 対象:時短料理、おやつ作りに興味のある方等(小学4年生以下の児童は保護者同伴) 材料代:実費(一人500~700円程度) 定員:6組15名程度 講 […]
2023年07月22日(土)開催 ~すりすりミックスジュース~ 葉っぱや木の実をすり鉢ですりすりしてジュースにしちゃうよ。 どんな色になるのかな? どんなジュースになるのかな? 元気になるジュース、魔女のジュース、眠くな […]
TikTokで大バズりのアニメダンス「TocaToca」をみんなで楽しく踊りましょう! 「あそび育て塾」では、月に一度、様々なあそびの体験を通してものづくりや表現、共同制作、交流等を楽しんでいただきながら、子どもたちの創 […]
大正蔵1階の展示コーナーにて、盛岡市所蔵美術品の展示を定期的に開催します。今回は、かつて橋本美術館が所蔵していた海外作家の作品を展示します。バルビゾン派による、農村を描いた作品をぜひご覧ください。 会 期:2023年5 […]
クラシック音楽を聴きながら語り合いましょう! 良質な音響でクラシック音楽CDを楽しむサロンです。 7月のテーマは「北欧に、シベリウス!」。 北欧フィンランドの作曲家・シベリウスを特集します。 フィンランド紙幣にも描かれる […]