気軽にスケッチを楽しみましょう♪ 月に数回集まりスケッチを楽しむ会です。 初心者の方もベテランの方も大歓迎! 思い思いのものをスケッチしながら語り合いましょう。 主宰は北上市で創作活動をされている駒込加奈子さんです。 ※ […]
みんなでオカリナを合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! オカリナ愛好者が集まり、合奏を楽しむサロンです。 みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリナをご持参くだ […]
良質な音響でカラオケを楽しんでみませんか? さくらホールでカラオケを楽しむサロンです。 ライブ用機材を使用しているので、音響はカラオケBOXよりもはるかに良質です。 仕事帰りに好きなヒット曲を歌ってストレスを解消しましょ […]
■ 岩手県(岩手県農業経営・就農支援センター)は、岩手県で農業を始めたい方等を対象に、 県内最大規模の就農相談会「新農業人フェアinいわて」を開催します。 ■ 個別相談会では、県内の農業法人、県・市町村、農業関係機関な […]
上方講談師、旭堂南湖が盛岡市鉈屋町にやってくる! 上方講談師・旭堂南湖と旭堂一海が22年8月、23年1月の2回にわたって盛岡に滞在しリサーチした成果発表として、盛岡にまつわる新作講談の公演会を行います。
2023年1月15日(日)北上展勝地レストハウス内にて”展勝地冬マルシェ”開催! 癒しのスイーツ店と珈琲店が10店舗(13:00~一部店舗が入れ替わります)出店します。また、市内で活躍するクラフト作家さんが5店舗出店。個 […]
かつて平安の頃、都から流刑された一人の皇子が、宮古に暮らしていたと言います。皇子はこの地に馴染むことはなく、自らの悲運を嘆いて海に身を投げて命を落とします。その亡骸を見つけたのは、皇子が可愛がっていた鶏でした。皇子の墓は […]
令和5年1月15日(日) AM10時~PM2時 3年目に突入!令和5年もやります! 北上ボイス 2F 北側 催事スペースにて フリーマーケット&クラフト販売会を開催します。 混雑のないイベント […]
昔懐かしい遊び体験やジャンボサイズの遊び体験、手づくり工作体験ができるイベントを開催! さらに今回は、花王グループカスタマーマーケティング株式会社さんの協力のもと、ママのためのスキンケアメイク講座やパパのためのラク家事講 […]
花や木の実、昆虫などの自然が大好きな12歳(小学6年生)の女の子・ひかるちゃん。 幼稚園の頃から、季節の色や風の音、山の声など、自然から感じたイメージをイラストや詩で表現しつづけています。 人とお話しするのは苦手ですが、 […]
1万年続いたといわれる縄文時代の生活や文化を支えた「石」。 石は道具として加工され、ときには装身具や祈りの用具に姿を変えて人々の文化や生活を支えていました。 本企画展では、盛岡市内から発見された縄文時代早期~晩期の石製品 […]
琴古流尺八 盛岡竹友普門の会 令和5年吹き初め会開催されます。 東京から宗家竹友社 川瀬庸輔先生が特別出演します。 入場無料ですので、ご興味のある方はお越しください。
新渡戸稲造の父・十次郎は花巻生まれ。十次郎は盛岡藩の要職に就き、三本木開拓にも従事し活躍したが、稲造5歳の時に亡くなった。十次郎の足跡等を紹介します。 スタンプラリー、企画展開催館5館中3館達成で一度記念品 […]
時は、成和12年。地方にとっては暗黒時代が訪れていた。 辺境の都市アンティークパレスでは、『田舎マジダサイ軍』の支配を受け、成人後は都会へ出ていくことが美徳とされ、人口減少の一途をたどっていた。また、名所と言われていた建 […]
気軽にスケッチを楽しみましょう♪ 月に数回集まりスケッチを楽しむ会です。 初心者の方もベテランの方も大歓迎! 思い思いのものをスケッチしながら語り合いましょう。 主宰は北上市で創作活動をされている駒込加奈子さんです。 ※ […]
みんなでオカリナを合奏してみませんか? 予約や会員登録なしで、誰でも参加できます! オカリナ愛好者が集まり、合奏を楽しむサロンです。 みんなでオカリナの腕を磨きましょう✨ 参加される方はオカリナをご持参くだ […]
良質な音響でカラオケを楽しんでみませんか? さくらホールでカラオケを楽しむサロンです。 ライブ用機材を使用しているので、音響はカラオケBOXよりもはるかに良質です。 仕事帰りに好きなヒット曲を歌ってストレスを解消しましょ […]